好きな人へLINEを送る時、悩んでしまうことはありませんか?
朝昼夜と1日の中でLINEを送る機会はあれど、タイミングを間違えると後回しにされたり、そのまま忘れ去られてしまうなんてことも…。
よって今回は好きな人にLINEを送る時間帯のオススメをご紹介!
なかなか返信されないという人は、今回ご紹介する時間帯を意識してみると良い結果になるかもしれませんよ。
スポンサーリンク
好きな人にLINEを送る時間帯のオススメ
仕事や学校が終わる頃
仕事や学校などが終わると帰る前にスマホをチェックする人も多いのでは?
なので、その頃にLINEを送るのが狙い目です。
気付いてもらいやすい時間帯に送ったほうが返信にも期待できます。
ただし、帰宅の真っ最中だと「家に帰ってから返そう」と後回しにされてしまう可能性があるので、
確実にLINEしたいなら、仕事や学校が終わる時間帯から2時間くらい経った頃が良いでしょう。
人によって生活は異なりますが、大抵は17時~18時頃が帰宅ラッシュになりますので、19時前後あたりなら好きな人とLINEできる確率が上がるかもしれません。
朝やお昼
朝やお昼などの一度はスマホをチェックするであろう時間帯にLINEを送るのもオススメ。
朝はご飯や支度などで忙しいし、昼は誰かと食べたり仮眠を取ってるかもしれないから迷惑になるかも…と考えて送らない方もいるかと思います。
しかし、だからこそ他の異性よりもコミュニケーションの数が増えて差をつけられることに期待ができるわけです。
もし朝昼にLINEを送っても反応が悪いようなら、やめればいいだけなので、
夜にばかりLINEしてた方は朝昼の時間帯も狙ってみてはどうでしょうか。
相手からよく来る時間帯
オススメの時間帯といっても好きな人に必ずしも効果的とは言い難いです。
なので、一番良いのは好きな人がよくLINEしてくる時間帯がベスト。
LINEができるほど時間に余裕があるわけですから、その時間帯にLINEをすればラリーが続きやすかったり、返信を忘れられることも減るでしょう。
好きな人からよくLINEされる時間帯がイマイチわからない方は、
試しに色々な時間帯にLINEしてみて、返信率が高い時間帯を調べてみると良いかもしれません。
スポンサーリンク
好きな人にLINEを送るNGな時間帯
忙しい時間帯
生活リズムが合わないなどの理由であれば仕方ないですが、できれば好きな人の忙しい時間帯にLINEを送るのは避けるようにしましょう。
明らかに「仕事中(授業中)だな」と思う時間帯に送っても、LINEが返ってくる確率は低めです。
LINEを送っておけば昼休憩や帰る時に見てもらえるとは思いますが、
来ていたLINEよりも今送られてきたLINEのほうが返信を優先されやすいです。
なので、好きな人が忙しい時間帯は避けて送るほうが効果的でしょう。
早朝や深夜
これは好きな人に限ったことではありませんが、早朝や深夜などにLINEを送るのはNG。
眠っているところを起こす可能性があるので、迷惑になってしまう恐れがあります。
律儀な人だと早朝だろうが深夜だろうが、返信を後回しにせずに返そうとする為、相手に負担を掛けてしまうことにもなりかねません。
迷惑になったり気を使わせるようなLINEでは、当然好印象にはならないので控えましょう。
どうしてもLINEしたい時でも、通勤や登校の時間帯までは我慢しましょう。
スポンサーリンク
時間帯別の好きな人に送るオススメLINE
朝は挨拶や応援LINE
朝に好きな人へ送るLINEは「おはよう」「頑張ろう」などがオススメ。
どんな相手だろうとそういったLINEを送られて嫌な気分にはなりにくいです。
ただし、毎日のように送られてくるのは鬱陶しく感じるので、週明けや週末にだけ送ると良いでしょう。
「今週も始まるね~(>_<)お互い頑張ろう!」
「やっと華金!1日がんばろうね!」
などのようなLINEであれば、程よいコミュニケーションで良い印象になるでしょう。
相手が試験や大事な仕事を控えてるなら、前日の夜に送るのも良いですが、これからという朝に「頑張ってね」と応援メッセージを送るほうが好印象です。
朝昼は手短に話せるLINE
朝昼は通勤・通学中や昼休憩などでスマホを見られる瞬間はあるものの、そこまで時間に余裕はありません。
なので、朝昼に送るLINEは手短に済ませられる内容にしましょう。
「おはよう!今週も頑張ろうね!」などのように相手が簡単に一言で返せるようなLINEがオススメです。
「朝から雨降ってたのに傘忘れてきた…(笑)○○は気をつけてね~」
「この前教えてくれた喫茶店でランチしてきたよ!すっごくオシャレだし美味しかった!教えてくれてありがとう!」
などであれば、あれこれ考えなくても「了解」「良かった」などの軽いリアクションで済むので返信されやすいでしょう。
何度もやり取りしなくてはいけないような「~なの?」などの質問LINEは時間に余裕がない朝昼にされると億劫に感じるのでしないほうが無難です。
夜は他愛のないLINE
朝昼と比べて夜は時間に余裕があります。
なので、他愛のない会話などゆっくりLINEをしたい時は夜がオススメ。
活動時間である朝昼よりもラリーが続きやすいでしょう。
夜のほうが1日を終えた時間帯なので、
「今日会社でこんなことあってさ~…」
「そういえばニュース見た?あの俳優が~…」
などと話題が見つかりやすい時間帯でもあります。
スポンサーリンク
時間帯を意識しても好きな人からLINEの反応がない時
時間帯によって返信されやすいとはいっても、人それぞれですので当然効果が見られない人もいます。
気分や体調などによって、返信の頻度や速度が変わる人もいるでしょうし、
そもそも連絡不精だったり、興味のない異性からの連絡はスルーな人であれば、時間帯に気をつけたところで良い効果は得られないでしょう。
そういう人とはLINEで交流を深めるのではなく、直接会った時にたくさん会話をするべきです。
向こうからLINEしてくるようになったら、時間帯を意識することによって、もっと反応を貰えたりラリーが続くことに期待できるでしょう。
LINEが来ないからと落ち込まずに、LINE以外のコミュニケーションで距離を縮めることも大切にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
まず、好きな人へLINEを送るオススメの時間帯は…
- 仕事や学業が終わる頃
- 通勤通学やお昼休憩のあたり
- 相手からよく来る時間帯
逆にNGな時間帯は…
- 忙しい時間帯
- 早朝や深夜
時間帯別のオススメLINEは…
- 朝は挨拶や応援LINE
- 朝昼は手短に話せるLINE
- 夜は他愛のないLINE
となります。
ぜひ今日から好きな人にLINEを送る時の参考にしてみてくださいね。