男性は必要以上に連絡をしない人が多いと言われていますが、やはり連絡されないと不安になりますよね。
しかしなかには、好きだからこそ連絡しない男性というのもいるようなんです。
「好きなのになんで連絡しないの?」って思いますよね。
今回は好きだからこそ連絡しない男性心理についてのご紹介です。
スポンサーリンク
好きだからこそ連絡しない男性心理5つ
用件がある時以外はしないだけ
気持ちが冷めたわけでもなく、他に好きな人ができたわけでもなく、連絡するのは用件がある時でいいと考えてる男性も少なくありません。
男性は女性よりも連絡を面倒に感じる傾向があるので、大抵の男性は好きな気持ちがあっても、連絡は必要最低限で済ませることも珍しくないでしょう。
付き合うことで連絡しなくなるのは、自分のパートナーになったという安心感が生まれたり、信頼してるからこそ頻繁に連絡しなくてもいいと考えている可能性があるでしょう。
愛情確認がしたい
連絡をしないことで愛情確認をしている男性もいるようです。
男性側が連絡をしなければ、女性のほうは「どうしたんだろう?」と不安になり、連絡をすることが多くなります。
なので自分が身を引いたら、追いかけてきてくれるか?気にかけてくれるか?などを確認したいがために、好きだからこそ連絡をしないという男性心理のようです。
自分ばかり好きなのではないかと不安になる男性が、こういった心理で行う傾向があるようです。
素直になれない
好きだからこそ連絡をしない男性のなかには、プライドが邪魔して連絡できないという場合もあるようです。
自分から追いかけてばかりだと格好悪いと感じたり、向こうから連絡してくるべきだと考えるなど。
好きなのにも関わらずプライドが邪魔して素直になれず、女性のほうから連絡してくるのを悶々と待っているという心理のようです。
俺様系やツンデレ男やあまのじゃく男に多い傾向がありそうです。
追われる恋が好き
追いかける恋愛より追われる恋愛がしたい男性だと、女性のほうから連絡するように仕向けるために、わざと連絡しないという場合もあるようです。
愛情確認をしている感覚に近いですが、愛情確認をしたい男性の場合、女性からの愛情がわからない時に行うことが多いだけで、特に女性から追いかけてほしいというわけではない男性も多いです。
追われる恋をしたい男性の場合、愛情確認というよりも自分の存在価値を実感したいなどの心理から、女性のほうから求めてくるよう仕向けていることが考えられます。
自分に自信のない男性だとこのような心理から、あえて好きであっても連絡をしないことがあるでしょう。
相手のペースに合わせている
仕事や勉強などで忙しい女性だと、疲れていたり時間に追われている為、好きな人からの連絡であっても負担に感じる時もあります。
なので、自分の連絡が負担になるかもしれないと考える男性だと、好きな女性を気遣って連絡を控える場合もあるでしょう。
相手男性が忙しいことを把握しているのであれば、連絡したい気持ちはあるけど、迷惑をかけたくないという心理から連絡しないことが考えられそうです。
スポンサーリンク
まとめ
好きだからこそ連絡しない男性がいるということは、男心も複雑なのかもしれませんね。
「気持ちが冷めたのかな?」と思いがちな行動ですが、実は相手男性が素直になれなかったり、自信がないことからしているのかもしれません。
嫌われている様子がないなら、好きなのに連絡しないだけの可能性も低くないので、女性のほうから適度に連絡してあげると良さそうです。