年下男性と年上女性が結婚するというのは、最近では珍しくなくなってきました。
漫画などでも、年下男性を題材とした恋愛漫画をよく見かけるようになったなぁという印象です。
現在気になっている男性が年下という人も結構いるのではないですか?
むしろ年下にしか興味がないという女性もいるかもしれませんね。
しかし年下男性というと年上男性とは違い、攻略がまた違ってくるもので、なかなか距離が近付けない方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな『年下にモテる女性の特徴』をご紹介します!
今回は一般的にそうだと言われるものと、私の経験から基づいたものも合わせて紹介しますね。
スポンサーリンク
年下にモテる女性の特徴
頼りがいがある

年上が好きな年下男性は頼られることよりも、引っ張ってくれるような頼りがいのある女性に惹かれる傾向が強いようです。
こういった男性の心理には、自分のすることに自信がなく常に不安や優柔不断さがある為、ダメな自分をフォローしてほしいというのが考えられるでしょう。
年上女性であれば知識や経験が豊富ですから、年下女性よりは必然的に頼りになる人が多いです。
なので、女性に頼りたいor頼られたくない年下男性だと、年上女性のしっかりした姿に惹かれる傾向があります。
困ってる人は放っておけないというような頼もしい女性は、年下男性にモテるかもしれませんね。
包容力
年上女性の魅力は包容力と考える年下も少なくありません。
包容力とはどんなことに対しても優しく受け止められる心の広さのことをいいます。
男性だからといって完璧にリードできるわけでもないですし、カッコ悪い部分もあります。
そういう男性を見ても「頼りない」「男らしくない」と否定するのではなく、「そんなこともあるよ」「大丈夫」と優しく受け止めてくれる女性だと包容力があると感じられやすいです。
年上女性だとフォローできるだけの知識や経験があるので、余裕があり包容力も自然と身につく傾向があります。
なので、そんな年上女性のどんな自分でも否定せずにいてくれるところに年下男性は惹かれるようですね。
気軽に話し掛けてくれる
年下に気軽に話しかけられる女性はモテる傾向があります。
年上相手だと馴れ馴れしくならないように距離を取ったり緊張してしまうことが多いです。
なので、積極的にコミュニケーションを取ってくれる年上だと異性に限らず好感を持たれます。
特に不慣れな環境で馴染めないでいたり、困っている時に「大丈夫?」と話しかけてくれる女性だと、優しさも相まって年下からは魅力的に映りやすいです。

恋愛にどっしり構えている
ガツガツとしてない女性は、男性からすると振り向かせたいという気持ちが強くなりとても魅力的です。
特に年下男性は、そういった余裕のあるところに魅力を感じるので、年下男性を狙うなら「早く恋人ほしい~!」というような言動は控えたほうが良さそうですね。
ギャップがある
基本的に男性は女性の弱い一面などを見るとグッとくる方が多いですが、年上女性の弱い一面などを見ると、普段のしっかりとした年上女性とのギャップを感じて、更にドキッとする年下男性も多いようです。
仕事が出来たりしっかりとしている女性が、ふと見せる弱さやおっちょこちょいな面があると、自分がついててあげたいという気持ちになるのかもしれません。
経済力がある
年上女性に惹かれる年下男性のなかには、経済的な面で頼りにしてくる女性をあまり良く思わない方も多いようですね。
私も以前年下男性に「払ってもらって当然みたいな女の人って嫌なんだよね」と言っていました。
私の場合、後々「払ってやった」なんて言われたくないので、本当に仲良くなるまでは奢ってほしくないタイプなだけですが、年下男性は「奢ってほしい」というタイプの女性よりも、「自分の分は自分で払うから」とか「私、年上だし奢るよ」と言ってくれるぐらいのタイプのほうが好印象なことが多いようです。
ただ毎回、年上だから奢るっていうのも利用されてしまうことに繋がりますので気をつけたいですね。
あくまで経済的に負担が少ない女性を魅力として感じますので、いくら良く思われたいと思っても、頻繁に奢ったりしてしまわないようにしましょう。
あまり頻繁に奢ってしまうことで、「男として頼りないのかな…」と捉えてしまう男性もいるようですので、たまに年上女性の経済力を見せるといいですよ。
スポンサーリンク
年下男性の攻略
現在年下男性を攻略中という方も、これから年下男性をゲットするという方も、以下を参考にしてみてはいかがでしょうか。
色気
年下女性にない色気を出すことで、年下男性にアピールしてみるのも良いかと思います。
ボディラインが出るような服は色気を感じさせ、年上であることが更に魅力的にうつります。
鎖骨が見える服なども色気を感じさせるので良いでしょう。
焦らす
ガツガツした感じがあるとあまり魅力的には見えないものです。
特に年下男性は、いつでも会えるような年上女性だと”若いってだけで食い付いてくるタイプ”なのかと思ってしまう可能性があります。
ここは年上の女性らしく、余裕を感じさせるぐらいの焦らしが男性を追いかけさせる期待が持てます。
デートやランチなどの誘いがあっても、毎回OKするのではなくたまには断るようにすると追いかけたくなりやすいでしょう。
なかなか手に入らない女性の方が魅力的に見えますよ。
褒める
出来る女性に魅力を感じる年下男性は、自分にないものを年上女性が持っているという意味でも魅力的に見える理由に入っています。
そういった男性は、自分に劣等感を抱いていることも多いので、良い部分は褒めてあげると自信がつきます。
あまりにも高嶺の花のような女性であると、「自分じゃあ無理かな…」と諦める原因にもなってしまいます。
「凄いね!尊敬しちゃうなぁ~」など、“褒める+貴方を男性として認めてますよ”という言葉も添えると、自分でも可能性があるかなと相手に自信をつけさせることができます。
女性から「すごーい!」と言われて、気分を害すような男性はほぼいないでしょうから、積極的に褒めてみましょう。
頼み事をする
年下と言っても男性であることは変わりありません。
頼られるのは悪い気はしませんので、姉御肌っぷりを見せつけるだけでなく、時には年下男性に頼ることも大切です。
定番なところだと、瓶の蓋を開けてもらうとかですが、同棲しているならまだしも、そうそう瓶の蓋を開けてもらう機会ってないですよね(笑)
なので、コーヒー缶などのフタは結構開けづらかったりするので、「これ開かないんだけど、お願いできるかな?」と頼ってみたりするのも良いかもしれません。
仕事や学校で一緒な人は、高い所にあるものを取ってもらったり、荷物運びを手伝ってもらったりしてお願いをすると良いかと思います。
虫を退治してもらうというのも良いかと思いますが、最近の男性は虫が苦手だという人も多いので、出来る範囲のことを頼むようにした方が良いでしょう。
本来女性は虫が苦手なことが多いので、虫退治を頼むというのはわざとらしくなく弱い一面を見せることが出来るのでオススメなんですが、最近の男性だと難しいかもしれませんね…。
スポンサーリンク
年上の魅力で年下男性をゲット
年上男性なら甘えたりするなどで攻略も出来そうですが、それがなかなか通じにくい年下男性は一筋縄ではいかず、少し大変かもしれませんね。
今回紹介した特徴や攻略が、皆さんの恋愛に少しでも参考になればと思います。
年下男性をゲットできるよう頑張ってくださいね。