性欲がない人っていますよね。
そういう人パートナーにしたくないorしたいと考えてる方もいるのでは?
もしくは何故こんなに性欲がないのか悩んでいる方もいるかもしれませんね。
よって、今回は性欲がない男女に多い特徴についてご紹介します!
見た目からもチェックできるので良ければ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
性欲がない男女の特徴
男性ホルモンが少ない
男性ホルモンは性欲に関わっているとされており、これが少ないと性欲も減退していきます。
この男性ホルモンが少ない人には、
- 声が高い
- 体毛が薄い
- 筋肉が少ない
などが特徴として表れやすいとされています。
女性は女性ホルモンのほうが多いので、大抵は上記の特徴に当てはまるかと思います。
男性だと中性的な印象を持たれる人に当てはまるでしょう。
女性でも体毛が濃かったりヒゲが生える人がいますが、それは男性ホルモンによる影響が考えられています。
なので、性欲がないか調べるなら、まずは見た目でチェックしてみると良いかもしれません。
精神的に問題がある
精神的に問題を抱えている人は性欲がないとされています。
鬱・悩み・ストレスなどによって心に強い負担があると、大抵の人はそういう気分にはなれないものです。
学業や仕事に追われて忙しい生活を送っていることでもストレスに繋がります。
なので、鬱や悩みなどの精神的な問題がなくとも、身体の疲れが心の疲れになっている可能性もあるでしょう。
薬の副作用
身体や精神的に特徴・問題がある以外でも性欲がなくなることがあります。
薬の副作用によって性欲が落ちてしまうケースもあるのです。
もし薬を服用してから性欲がなくなったと感じるのであれば、
副作用による影響ではないか医師に確認や相談をしてみましょう。
年齢による男性ホルモンの働き
年齢によるホルモンの影響で性欲に違いがあるとされています。
男性は10~20代が最も性欲がある年齢とされており、これは男性ホルモンが活発に分泌される時期になります。
しかし、男性ホルモンは加齢に伴って減少していく為、年を取るごとに性欲は減退していきます。
一方で女性は男性とは真逆で、10~20代の若い時期でも男性ほど性欲は強くありません。
女性にも男性ホルモンはありますが、女性ホルモンのバランスが取れていれば偏ることはないからです。
しかし、年を取ると更年期などによってホルモンバランスが崩れてしまい、男性ホルモンのほうが上回り性欲が増すケースがあります。
スポンサーリンク
まとめ
性欲がない男女に多い特徴は…
- 男性ホルモンが少ない
- 精神的に問題がある
- 薬の副作用が影響している
- 年齢による男性ホルモンの働き
の4つになります。
もちろんこれらは目安ですので、あくまでちょっとした参考程度にしてくださいね。