気になる男性に好意を寄せられているか知りたいと考える女性は多いのではないでしょうか。
男性からのアプローチを待つ恋愛に受け身な女性だと、より好意があるか気になってしまいますよね。
今回は男性に好意があるかがわかる特徴についてをご紹介!
視線・態度・会話・電話やLINE・しぐさ・デートなど、それぞれで見られる好意のサインについてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
男性はわかりやすい?
男性と接している時に「私のこと好きなのかな?」と感じるような言動をされると、それが本当に好意なのか気になりますよね。
もし相手の男性に好意があるなら、少しでも恋の不安が和らいだり、もう少し積極的にアプローチしてみようという気持ちになる女性もいるかと思います。
男性が見せる好意のサインとはどんなものなのか。
実はもうサインを出しているかもしれません。
それでは、男性が出す好意サインについて見ていきましょう。
スポンサーリンク
男性が会話中に見せる好意のサイン5つ
前に言った小さなことまで覚えている
前に話したことを男性が覚えているようなら、好意があるのかもしれません。
好きな人のことはどんな些細なことでも記憶していることが多いので、小さなことまで覚えていてくれるのは、それほど貴方に関心があるサインです。
特に好きな人の興味のあるものや趣味についてはチェックしている男性も多い為、貴方が好きなものを話題にしてくるなら、異性として意識してる可能性が高いでしょう。
質問されることが多い
貴方のことについて質問が多いのは、好意のサインになります。
好きな人のことについて知りたいという男性心理から、質問が多くなることが考えられます。
特に恋愛についての質問が多い場合は、好意を寄せられている可能性が更にアップ!
好きなタイプや過去の恋愛についてなどを色々聞かれるなら、あなたを異性として強く意識しているのかもしれません。
恋人がいるかを聞かれる
いいなと思った異性を本格的に好きになる前に、恋人がいるかどうかを気にする人は多いです。
もし相手の男性が、貴方に恋人や好きな人がいるかを聞いてきたのであれば、好意を寄せられている可能性があるでしょう。
また指輪を身に着けている女性に対して「彼氏がいるのかも」と考える傾向が男性にはあります。
なので、貴方の身に着けている指輪に対して「それってプレゼント?」などのように気にする発言をされたなら、遠回しに恋人がいるかどうかをチェックしている男性心理が考えられるでしょう。
共感されることが多い
好きな人の考えや意見には肯定する傾向が高いです。
否定をしたら嫌われるかもしれない
共感すれば良く思ってくれる
という男性心理から、「こうだよね」と好きな女性が言ったら、男性は好意を寄せる女性に合わせることが多いです。
貴方の考えに理解を示してくれることが多いと感じるなら、それは好意が隠れているのかもしれません。
内面をよく褒める
男性は外見を重視する傾向が高い為、好意がなくても見た目を褒めることは少なくありません。
しかし外見ではなく内面をよく褒める男性というのは、貴方のことを普段からよく見ており、人柄を評価しているので、好意を持っている可能性があるでしょう。
貴方の内面が表れた言動の細かい部分まで見てくれていると感じるなら、脈ありかもしれません。
逆に「可愛い」「肌きれい」「脚スラッとしてるね」など外見ばかり褒めてくる男性は、女慣れしている可能性がある為、遊ばれないように気をつけましょう。
スポンサーリンク
好意を寄せる女性に向ける男性の視線4つ
何回も目が合う
狩猟本能を持つ男性は、無意識に気になる対象を目で追う傾向があります。
もし貴方がその男性と頻繁に目が合うことが多いと感じるなら、貴方のことが好きで気になっているのかもしれません。
興味のない相手であれば、よほど貴方が目立った行動でもしない限り見ることはそうないと思われますので、頻繁に目が合うということは異性として気になっている好意のサインとして考えられるでしょう。
さっと視線を逸らされる
視線を逸らされると「私のこと嫌いなのかな…」と不安になりますが、実はこれも好意のサインである可能性があります。
見ていたことを誤魔化そうとしていたり、こっそり見ていたことを気付かれて嫌われたくないなどの男性心理から、目を逸らす傾向があります。
奥手であったりシャイな男性などは、目が合うと視線を逸らす傾向が高いので、目を逸らされたから脈なしと判断するのは早いですよ。
会話中に目が泳ぐ
目が泳ぐというのは、嘘をついた時などにも見られる視線の特徴ですが、ほかの男性心理だと好意を抱く女性を上手く見れないことで目が泳いでいるという場合も考えられるでしょう。
好きな女性は照れてしまって、まともに直視できないという男性は少なくありません。
照れ屋な男性だとオロオロしたり、目の動きも落ち着かない傾向があります。
よって、目が泳ぐ男性は好きな女性を前にして緊張していることが考えられるでしょう。
じっと目を見つめてくる
男性がじっと目を見つめるのは、好意を持っている可能性があるでしょう。
目を見つめるというのは、好きだから見ていたいという男性心理や関心があるという表れでもある為、好意を持っている相手にする傾向があります。
照れて視線を逸らしてしまう男性もいれば、好きな気持ちが素直に視線に表れてじっと見つめるという男性もいるので、貴方の目をよく見て話すような男性は貴方に好意を寄せているのかもしれません。
スポンサーリンク
男性の態度でわかる好意のサイン4つ
心配してくれる
狩猟本能を持つ男性は、気になるものを目で追う習性があります。
なので好意を寄せる女性をよく見ている傾向があり、好きな女性が困っていることにすぐ気付く男性は多いです。
保護本能を持つ男性でもあるので、弱い立場を守ろうとする心配になることもあり、好きな女性であれば特に相手を助けようとする態度が見られます。
体調を気遣ってくれたり、仕事の手伝いを率先してやってくれるなど、貴方に対しては特に思いやりの行動が見られるなら、貴方に好意を抱いている可能性がありそうです。
動作を真似される
相手の男性が貴方の動きを真似することが多いなら、好意のサインである可能性が高いです。
心理学にはミラーリング効果というものがあり、これは好意を抱く相手の表情やしぐさを無意識に真似するという効果になります。
つまり貴方が笑ったら男性も笑ったり、貴方が飲み物を口にする動きをしたら、男性も飲み物を飲むといった現象がミラーリング効果です。
ミラーリング効果には、自分と似た動きをする相手に好感を抱きやすいという効果もある為、無意識ではなく意図的にしているという可能性もなくはないでしょう。
どちらにせよ、貴方に良く思われたいという男性心理が考えられる為、異性として意識されている可能性は十分に考えられそうです。
傍にいることが多い
その男性がよく貴方の近くにいることが多いという場合は、好意の表れかもしれません。
話しかけたいけど見ているだけしかできないシャイな性格であったり、話しかけるタイミングを見計らっている男性心理から近くにいるという場合もあるでしょう。
特に飲み会などの席で隣に座ってくるという男性は、貴方に好意を抱いている可能性が高いです。
人間にはパーソナルスペースという縄張り空間がある為、心を開いていない相手だと離れようとする傾向があります。
よって、普段から距離が近いor近くにいることが多いという態度の男性は脈ありの可能性があるでしょう。
何かとプレゼントしてくる
プレゼントをしてくることが多い男性は好意の表れと見て良いでしょう。
好きな女性に喜んでほしい男性心理であったり、高いプレゼントであれば経済力をアピールしていることが考えられます。
飲み物などの些細なプレゼントから、アクセサリーなどのお高いものなどをちょくちょく贈ってくれることが多いなら、貴方に振り向いてほしいのかもしれません。
特に貴方の好きなものや欲しがっていたものをわざわざプレゼントしてくれることが多いのは、かなりの脈ありサインと見て良いでしょう。
スポンサーリンク
男性が好意のある女性にする電話やLINE6つ
向こうから積極的に連絡してくる
向こうから積極的に電話やLINEがくるというのは、好意のサインかもしれません。
貴方と距離を縮めたいという男性心理から、積極的にコンタクトを取っていることが考えられます。
特に普段はあまり話しかけてこないのに、電話やLINEだと積極的という男性は貴方に好意を抱いている可能性が高いでしょう。
直接会って話すことが苦手な男性だと、電話やLINE越しだと落ち着いてコミュニケーションが取れることから、連絡ツールを使って会話することを好みます。
よって、電話やLINEを頻繁にしてくる男性は、好意が隠れていると考えて良いでしょう。
スタンプや絵文字を使うことが多い
スタンプや絵文字を使っている人は普通に見るかと思いますが、意外とこれも好意のサインである可能性があります。
絵文字やスタンプを多く使う人の心理には、「文字だけだと冷たい印象になってイメージが悪くなるかもしれない」「自分の気持ちがしっかり伝わるように感情表現したい」などがあります。
普段から人の目を気にしやすい性格なら別ですが、基本的に異性に対してこういった心理になるのは好意を抱いている相手に対してが多いです。
男性は文字を打つのが面倒という人が多く、メールやLINEは適当になることも少なくないのですが、好きな女性に対しては絵文字やスタンプにまで気を配ってやり取りする傾向が見られるようになります。
よって、LINEで絵文字やスタンプが目立つ印象の男性は、貴方に対して良く思われたいという好意があるのかもしれません。
おはようLINEやモーニングコールをする
朝は出掛ける準備で忙しく、時間を気にする朝に誰かとLINEや電話をしたいと考える人は少ないのではないでしょうか。
しかし、そんな朝にLINEや電話をしてくるという男性がいるのであれば、好意を寄せられている可能性があるでしょう。
朝一番に声が聞きたいという男性心理や、朝起きて一番に思い出したのが貴方だったことから、LINEや電話をしてきたことが考えられます。
おはようLINEを送ってくることが多かったり、モーニングコールを頼むorしてくれる男性の場合、脈ありサインと見て良さそうです。
返信する前に連絡がくる
貴方が返信する前にその男性から再度連絡がきた場合、好意を寄せられている可能性があるでしょう。
重要な連絡でもない限り、恋愛対象として見ていない相手に送ったLINEに返信がなくても、さほど気にならないという人は多いです。
しかし、好きな女性に送ったLINEだと
何か気に障ること言っただろうか?
脈なし…?
という不安な男性心理から、再度LINEを送る傾向があります。
好きな女性は忙しくて返信できなかったのか、それとも自分に興味がないから返信しないのかを確かめずにはいられない為、貴方の返信を待てずに連絡してくる男性は脈ありの可能性がありそうです。
他愛のない会話で長電話になることが多い
好きな人や仲の良い友達なら他愛のない会話も楽しいかもしれませんが、興味のない異性と長々と会話をするというのは結構面倒ですよね。
特に男性は女性のように長電話や長話をする傾向が低いので、LINEや電話は用件のみ伝えたらさっさと終えたいという人も少なくありません。
よって、貴方の他愛のない話を長い時間付き合ってくれるなら、相手男性に好意がある可能性が高いでしょう。
「貴方と話したい」「話している時間が楽しい」という男性心理が考えられそうです。
男性が飲んでいる時に連絡がくる
男性が飲んでいる時にわざわざ連絡してきた場合、貴方に好意を抱いている可能性があります。
酔うと普段抑えている感情が表れやすくなる為、好きな女性の声が聞きたくなったり、会いたくなる衝動に駆られることも少なくありません。
男性が飲んでる時に貴方に電話やLINEをしてきたのなら、貴方を想う気持ちに正直になったことが考えられそうです。
男性が見せる好意のしぐさ4つ
会話中に胸元や襟を触る
胸元や襟を触るしぐさを見せるのは、好意のサインとされています。
特に男性は襟やネクタイを触ると、傍にいる女性を好意的に思っている可能性があると言われています。
よって、男性が襟を正したりネクタイを触るしぐさを見せたなら、貴方を密かに想っているサインかもしれません。
手のひらを見せる
手のひらを見せるしぐさは、貴方に心を開いているサインです。
手のひらは弱い部分であったり、自分の手の内を見せるということでもある為、信頼できる相手や好意を抱く相手には手のひらを見せる傾向があります。
逆に手を隠したり拳を作っているのは、まだ貴方を信頼できていなかったり、隠し事がある表れですので、もう少し距離を縮める必要がありそうです。
大きく頷く
大きく頷くしぐさも、好意の表れである可能性があります。
大きく頷くというのは貴方に関心がある、もしくは肯定を示す動きです。
貴方についての話題で大きく頷くのであれば、それだけ貴方に興味がある男性心理がうかがえます。
また好きな女性に良く思われたいという男性心理から、話を聞いているというアピールをしていることも考えられるでしょう。
よって話をしていて頷くしぐさが目立つ男性は、貴方に好意があるのかもしれません。
後頭部を掻いたり触る
後頭部を触るしぐさは、照れている男性心理が考えられます。
特に男性は、頭をポリポリと掻いて照れを誤魔化す傾向がありますね。
よって褒めてもいないのに、貴方といるだけで頭を掻いたり、うなじを触るしぐさを見せたなら、好きな女性といることに照れているのかもしれません。
男性がデート中に見せる好意のサイン5つ
終電の時間に合わせてくれる
デートをする際、貴方の終電時間に合わせてデートしてくれる男性は本気度が高いと見て良いでしょう。
好きであれば多少の下心はあるものですが、本気で付き合いたいと思える女性には手を出さない傾向があります。
終電を逃してあわよくば…という考えを持たず、しっかりと貴方が帰れる時間に合わせてデートするのは、それだけ貴方を大切にしたいという男性心理が考えられるでしょう。
奢ってくれる
好意を抱く女性には、男性はお金をかける傾向が高いと言われています。
好きな女性に「喜んでほしい」「格好良く思われたい」という男性心理が奢ってくれることに繋がるようです。
逆に本命ではない女性だと、お金を払う素振りがなかったり、毎回理由を付けては女性に払わせることが多い傾向があります。
最近では「男だからって奢らなきゃいけないのはおかしい」という考えが多くなってきているので、奢らないからといって愛がないわけではありませんが、女性に毎回支払わせるような男性は、そこまで付き合いたいという気持ちがないのかもしれません。
お店を予約しておいてくれる
お店を予約しておいてくれる男性は、本気度が高いと見て良いでしょう。
奢ってくれるのと同様、お店を予約しておいてくれる男性には好きな女性を喜ばせたいという心理が考えられます。
おしゃれな雰囲気のお店や人気のお店を予約してくれたなら、それだけ貴方に振り向いてほしいという好意が隠れていそうです。
好きな女性には喜ばせようとしてくれる傾向があるので、デート中にいろいろ尽くしてくれたり、思いやりが感じられる男性なら、脈ありの可能性大でしょう。
家や駅まで送ってくれる
デートを終えて帰る時に、貴方を家や駅まで送ってくれるのは、好意がある可能性があります。
好きな女性が無事に帰れるか不安であったり、少しでも長く一緒にいたいという男性心理が考えられるでしょう。
家に帰ってからも「大丈夫?家に着いた?」などのように心配LINEを送ってくるなら、貴方を大切に想う気持ちがありそうです。
次の約束を決める
デートを終えて、もう次のデートについての話が出た場合、相手の男性は貴方に好意を抱いている可能性が高いでしょう。
「今回のデートが楽しかった」「もっとデートをして貴方のことを知りたい」という男性心理から、再びデートに誘ったことが考えられます。
デートがいまいちだったり、貴方と付き合うのは無理だと感じたのであれば、まず次のデートの話は出ませんので、好意的に思われていると考えて良いでしょう。
心が開いてない?男性の脈なしサイン7つ
素っ気ない返事ばかり
男性との会話やLINEで
そうなんだ
へぇ、良かったね
など、素っ気ない返事ばかり返されるのは脈なしの可能性があるでしょう。
興味がなかったり、一緒にいてもつまらないという男性心理だと、返す言葉も適当になりがちです。
返された言葉に気持ちが感じられず、一言で済ませた返事が多いなら、さっさと貴方との会話を終えたい気持ちが考えられそうです。
プライベートの話をされない
男性がプライベートの話を全くしない場合、脈なしの可能性があります。
基本的に自己開示をしないというのは、相手に対して警戒心があり、心を開いていないサインです。
好きな相手や信頼できる相手だと「この人なら話してもいい」「自分について理解してほしい」という心理になりやすい為、自然と自己開示する傾向があります。
よって、相手の男性が全くプライベートを話してくれないなら、脈なしと考えられるでしょう。
質問してこない
話していても全く貴方のことについて質問してこない男性は脈なしでしょう。
好きになると、相手の趣味や休日の過ごし方などについて聞きたがる男性は多いです。
しかし、貴方がプライベートのことを話さないなど自己開示していないのであれば、相手男性は気を使って貴方のことを聞いてこない可能性はあります。
もしプライベートの話をしているのに、何も聞いてこなかったり、話をそれ以上聞いてこないのであれば、貴方に興味がないサインかもしれません。
デートは大人数のみ
デートの誘いにOKしてくれる男性だと、脈ありかもと期待してしまいますね。
しかし、そのデートが二人きりではなく他の人もいる場合は、脈ありとは言い切れないでしょう。
いきなり二人きりのデートは緊張するから、最初は大人数で遊ぶという男性もいますが、さすがに毎回となると貴方と二人きりのデートは望んでいないことが考えられます。
デートに誘う度に「他の人も誘おうよ」などのようにやんわりと二人きりのデートを断られるなら、脈なしサインの可能性がありそうです。
飲ませようとしてくる
女性に飲ませて酔わせようとする男性は、ほぼ下心しかないと思って良いでしょう。
酔った流れであわよくばと考えている可能性が高いです。
特に女性が嫌がっているのに勧めてくる場合は、貴方の体調を気遣う気持ちがなく、自分のことしか考えていない為、遊び目的で近づいていると考えて良いでしょう。
夜にしか会いたがらない
会う約束をすると、決まって夜ばかりという男性は脈なしかもしれません。
夜に会いたがる男性には好意は一切なく、下心しか持っていない可能性が高いです。
本当に好きな女性のことを思うなら、「遊び目的と思われたくない」「警戒されたくない」と考える男性も多い為、女性が昼間に会いたいと言っているのに、頑なに夜に会いたがる男性なら、好意ではなく単に遊び目的で近づいている可能性が高いでしょう。
返信が遅い
貴方のLINEやメールに対して返信が遅いのは、脈なしの可能性があるでしょう。
好きな人からの連絡には、男女共に早く返信する傾向があります。
あまりにも毎回返信が遅いというのは、貴方からのLINEがどうでもいいという男性心理であったり、優先順位が低く後回しにされている可能性があるでしょう。
また、返信が全くないという場合は、残念ながら興味がなかったり、フェードアウトしたい男性心理が考えられそうです。
男性に好意を持ってもらう5つの方法
相手の好きなものについて話題にする
自分の好きなものを理解してくれたり、共有できる相手というのは親近感があり、好意を持たれやすくなるのでオススメです。
好きな芸能人や作品について話をして盛り上がれば、グッと距離を縮められる期待が持てます。
特に趣味が共通していれば、一緒に楽しむことができたり、話すキッカケが増えるのでより親しくなれます。
相手男性の好きなものや趣味について関心があるなら
オススメの作品って何?
私でも出来るかな?
などのように興味を持つ姿を見せれば、自分がキッカケで興味を持ってくれたことに喜んでくれやすいでしょう。
名前を呼ぶようにする
名前を呼ぶというのは些細なことですが、実は相手から好意を持たれる上でとても効果的です。
ネームコーリング効果というものが心理学にはあり、これは自分の名前を呼ぶ相手に対して好感を抱きやすいという効果があります。
つまり「これでいいかな?」と言うより「○○くん、これでいいかな?」と名前を付け加えたほうが好印象になるということです。
これは実際に声に出して呼ぶのは勿論ですが、文字としても効果を発揮するので、LINEでも文中に名前を入れるようにするのがオススメです。
恋愛でも仕事やプライベートでも、距離を縮めたい相手に活用できますので、なるべく相手の名前を呼ぶようにしてみてはいかがでしょうか。
褒めて承認欲求を満たす
男性は女性よりも承認欲求が強い為、褒められると優越感に浸りやすい傾向があります。
男性はプライドが高く、女性より優位な立場でありたいという気持ちも強いので、特に女性からの褒め言葉は心が満たされやすいです。
「カッコいい」「素敵」「すごい」などの褒め言葉はありふれてる感じがしますが、男性には効果的ですので、褒めることができる場面では積極的に使ってみましょう。
自分を認めてくれる女性や一緒にいて気分のいい女性に男性は好意を抱きやすいので、承認欲求を満たすことがオススメです。
頼ったり甘えてか弱さをアピールする
頼ったり甘えたりするのも男性から好意を抱かれやすくなるのでオススメです。
男性は「守ってあげたい」「俺がついててあげないと」という気持ちになる女性に惹かれやすい傾向があります。
なので、ドジな一面を持つ女性や、騙されやすそうな天然な女性は男性からモテやすいです。
一人で何でもこなす女性より、困った時は男性に上手く甘える女性のほうが好意的に見られますので、時には弱さを見せると良いでしょう。
特に普段は明るい性格であったり、しっかり者の女性が弱さを見せると、普段とのギャップに可愛さを強く感じる男性は少なくないので、気になる男性の前では少しだけ弱音や相談をしてみると良いかもしれません。
素直な感情表情で気持ちを伝える
素直な感情表情をすることで、男性から意識してもらえるようになることは多いです。
一緒にいると楽しい
○○くんが彼氏なら幸せになれそう
声聞きたくなっちゃった
などのように好意が伝わってしまいそうなぐらいが、男性をドキッとさせることができます。
なかには、自信がないことでいつまでも関係を進展することができない男性もいる為、そういう男性にはより素直な感情表情をすることで自信をつけさせ、背中を押す効果に期待ができます。
受け身になりすぎると、意識してもらえないことも少なくないので、好意を匂わせるような小悪魔なアプローチをしてみるのがオススメです。
スポンサーリンク
まとめ
以上が男性が見せる好意のサインについてでした。
好意が見られたら、貴方とその男性の恋が進展するのももうじきかも!
好意のサインがなかったという人は、次の恋を求めるのも良いですが、どうせならもう少し頑張ってアプローチしてみると実は両思いだったなんて展開が待ち受けているかもしれません。
これはあくまで目安ですから、実際の男性心理は誰にもわからないものです。あなた自身で相手男性の気持ちをしっかり見極めてくださいね。