さん付けで呼ぶ彼氏の心理!やめてほしい時の対処法は?

彼氏の心理
記事内に広告が含まれています。
付き合ってからもさん付けする彼氏にモヤモヤしている方も多いのでは?

普通は付き合ったら親しく呼び捨てにするもの。

なのに、未だに「○○さん」呼びだと悩みますよね。

よって、今回はさん付けする彼氏についてご紹介します!

さん付けする心理とそんな彼氏への対処法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

さん付けで呼ぶ彼氏

自分より年上だから

眼鏡を持つ男性

普段、年上の人には敬語を使う方は多いかと思います。

人生の先輩への礼儀というものですよね。

なので、年上の彼女だからさん付けにするという心理の彼氏もいるでしょう。

付き合ったからといって、年齢における関係は変わりません。

自分より年上の人にさん付けしないのは抵抗があると考えられます。

特に年齢差が大きいなら、さん付けする傾向があるでしょう。

うっかり呼ばないようにしたい

仕事や学校とプライベートで、呼び方を変える人は多いです。

周りの目を気にしたり、互いの立場に相応しい呼び方を心がけるためがほとんど。

しかし、その切り替えをせずにさん付けをする彼氏もいます。

なぜなら、普段から呼び捨てやあだ名で呼んでしまうと、

うっかりいつもと同じように呼んでしまうことも珍しくないからです。

なので、「周りにバレたくない」「公私混同したくない」という彼氏だと、

うっかりを避ける為に、普段からさん付けすることがあるでしょう。

呼び慣れているから

タンポポを見つめる男女

さん付けでずっと呼び慣れてしまって変えられない彼氏もいます。

さん付けがもう癖になってしまっているのです。

他の呼び方だとしっくりこないから嫌という方もいます。

よって「慣れているさん付けのほうが呼びやすいから」という心理の彼氏もいるでしょう。

さん付けというと他人行儀に感じるかもしれませんが、

彼氏としては親しみのある呼び方なのかもしれません。

貴方が上司や先輩などの立場で接する期間が長かったのなら、よりさん付けが癖になっている傾向があるでしょう。

恥ずかしいから

「恥ずかしいから」という心理でさん付けにする彼氏もいます。

誰でも今までの呼び方から呼び捨てに変えるのは照れくさいもの。

付き合い始めた頃に直していたなら良かったかもしれません。

しかし、今はもうタイミングを逃した後なので、今の呼び方以外できないという心理なのでしょう。

初々しさのようなくすぐったさが感じられるのかもしれませんね。

尊敬している

鞄と花びら

尊敬する相手に恋人を挙げる人も少なくありません。

プライドが高いと言われる男性ですが、彼女を尊敬している彼氏もいるでしょう。

そのような彼氏であれば、さん付けすることも珍しくないはずです。

例え恋人であっても、尊敬する人に礼儀は欠かせません。

年上であれば、知識が豊富で人としてしっかりしていますし、

例え彼女のほうが年下であっても、素晴らしいと感じれば敬うもの。

よって、彼女を尊敬する彼氏だとさん付けすることもあるでしょう。

親しくても礼儀は必要だから

恋人になっても礼儀は必要と考える彼氏もいます。

出会う前や付き合い立てこそ、相手に失礼のないように接しますが、

慣れてくると汚い言葉遣いになったりすることも少なくありません。

なので、恋人であっても礼儀は忘れてはいけないと思い、さん付けをしている彼氏もいるでしょう。

元々言葉遣いが綺麗な男性だと、さん付けする傾向がありそうです。

年上や先輩はもちろん、仲の良い友人や家族にも敬語の男性なら、彼女にさん付けでも不思議ではないかもしれません。

「お前」「おい」などと呼ぶパートナーに不快になる人は多いです。

呼び方ひとつでも良い関係を築くポイントになります。

さん付けをする彼氏としては、恋人だからこそ丁寧に接したいという心理の表れかもしれませんね。

どうしたらいいか悩んでいる

逆光の桜

本当はさん付けをやめたいと思っている彼氏もいます。

彼女はさん付けで呼ばれるほうがいのかな…。

呼び捨てにしたら嫌がるかも…。

と悩んで躊躇していることもあります。

さん付けで呼ぶ関係が長いほど、他の呼び方やタイミングが難しくなりやすいかもしれません。

それでは、さん付けをする彼氏の対処法についてご紹介します。

スポンサーリンク

さん付けをする彼氏の対処法

まずは理由を聞く

花畑と女性

まずは、何故さん付けにするのか理由を聞いてみましょう。

恋人なのになんでさん付けするの?

単刀直入に聞けば答えてくれるはずです。

彼氏から理由を聞けば「まぁいいか」と納得しやすいでしょう。

モヤモヤしていても解決しませんから、まずは理由を聞くことが大切です。

他の呼び方を提案してみる

さん付けが嫌な時は他の呼び方を提案してみましょう。

理由を聞いても呼び方を変えてくれるわけではありません。

名前で呼び捨てにしてほしいな。

ニックネームで呼び合わない?

などと可愛くお願いしてみましょう。

彼女がどうしてもと言うなら、さん付けをやめてくれるかもしれませんよ。

呼び方を変えてほしいなら、ちゃんと自分の気持ちを言いましょう。

さん付けしてみる

叫ぶ女性

お願いしてもダメだったという方は、貴方もさん付けしてみるのも良いかも。

自分がどういう気持ちになるか知ってもらえる対処法です。

もし「なんでさん付けしてるの?」と彼氏に言われたら、

変でしょ?私もさん付けされるとこんな気分なんだよ。

と言いましょう。

そして「さん付けやめてほしい」と強く押せば折れてくれる可能性に期待できます。

もし、不機嫌になったら潔く諦めましょう。

喧嘩に繋がってしまいます。

ごめん…ワガママ言って…。やっぱり今まで通りでいいから…。

と落ち込んだ様子で言えば、時間を置くことで彼氏が納得してくれる可能性もあります。

押した後に引く時は、シュンと悲しそうに言うのがポイント!

さん付けを受け入れる

何を言っても無理な時は受け入れましょう。

身近にいないと珍しいかもしれませんが、さん付けで呼ぶ方は意外といるものです。

夫婦になって同じ姓になっても苗字で呼ぶ人もいますし、

もうそんな関係じゃないのに「先輩」「店長」と呼ぶ方もいます。

子供が出来たら「お母さん」と呼ぶようになる男性も多いです。

さん付けだとよそよそしい感じるので気になるかもしれません。

しかし、それは他の人から見ると素敵な呼び方でもあります。

「おい」と名前を呼ばれなかったり、「お前」と呼ばれている方だっています。

なので「お前と呼ばれるよりはマシかな…」と受け入れるのも一つですよ。

スポンサーリンク

まとめ

それでは、さん付けする彼氏についてのまとめです。

さん付けする彼氏の心理は…

  • 年上だから
  • 公私混同しないように
  • 呼び慣れてしまったから
  • 恥ずかしいから
  • 尊敬している
  • 付き合っても礼儀は必要だから
  • どう呼べばいいか分からない

さん付けする彼氏の対処法は…

  • まずは理由を聞く
  • さん付けしないで欲しいとお願いする
  • 自分もさん付けしてみる
  • 受け入れる

です。上手く対処して心地よい関係を築きましょう。

タイトルとURLをコピーしました