
と悩んでいないでしょうか?
結婚を一度経験したことのある人なら、「次はこういう人はやめよう」とか「次はこういう人がいい」という目安もわかってきます。
しかし、大抵の人は交際は沢山してきても結婚は初めてということがほとんど。
新しいことに挑戦するのは誰でも先が見えなくて不安ですから、
結婚する上で必要な条件はなんなのか予想がつかない人も多いかと思います。
よって、今回は結婚に必要な条件&幸せな結婚にする為に必要な条件をご紹介いたします。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
結婚に必要な条件とは
愛情

生涯を共にしていく上で冷え切った夫婦関係にならないように必要なのが愛情です。
大抵は恋愛結婚であり、「この人と結婚したい」という気持ちがあったからこそ結婚はするもの。
貧乏でも好きな人と生きていけたらそれでいいと思う人もいますから、
愛情だけではどうにもならない問題はあれど、愛があるからこそ乗り越えられることもあります。
気持ちが冷めていても仕方なく一緒にいる夫婦もいますが、幸せな結婚生活を望むなら「一生一緒にいたい」という愛情は必要な条件といえるでしょう。
浮気しないことは勿論、愛情をその人なりでいいので示すことができればより結婚は上手くいきやすいです。
思いやりがある
結婚に必要な条件として、『思いやり』はかなりの人が挙げることが多いです。
愛情と似ていますが、思いやるとは『相手の立場になって考えたり、気遣いができること』をいいます。
それは愛情があるからこそできることではありますが、愛情があっても思いやりができていない人は少なくありません。
「今日はパートナーが食器洗いする日だけど、仕事で疲れているから今日は自分がやってあげよう」
「なにかあったみたいだけど、本人から言うまでは口出しせずにしばらく見守ってあげよう」
などがパートナーへの思いやりです。
また逆の立場になっても、「自分ばかり」と八つ当たりしないこともパートナーへの思いやりとなるでしょう。
パートナーの性格や状況を考えた上で配慮してあげられるかが思いやりがあるかどうかになります。
愛情があっても異変に気付いてあげられなかったり、「こっちだって疲れてるんだから」とパートナーに寄り添ってあげられないようでは、結婚には不向きといえるでしょう。
経済力

愛情も大切な条件ですが、愛だけで生活していけるほど世の中甘くないのも事実。
生きていくにはやはりお金は欠かせません。
夫婦で支え合ったり子供も養っていくのであれば、なおさら経済力は結婚に必要な条件だといえます。
何もパートナーだけに経済力を求めている人だけばかりではなく、
仮に二人で働いていくにしても、貯金もできないほどカツカツなら結婚は難しいと考える人は少なくないでしょう。
借金まみれになったり、貧しい結婚生活を望む人なんてまずいませんから、
ある程度の収入があるかという経済力は結婚に必要な条件となります。
忍耐力
結婚生活は温かく穏やかな家庭を想像している方も多いでしょう。
しかし、実際は良いことばかりではありません。
円満な家庭にする為には多少の我慢も必要だったりします。
パートナーの言動でムカッとすることもあれば、パートナーに不満はなくとも相手の家族にイラっとさせられることがあります。
そういった場面で、
「この家族と仲良くする為に結婚したんじゃない!」
「一々口答えするパートナーなんかいらない!」
と怒っていてはキリがありません。
場合によりけりではありますが、グッと堪えることも結婚生活を乗り切るポイントです。
慣れない家事や子育てを投げ出していては結婚が成り立たないように、
辛かったりウンザリすることにも耐えられる忍耐力は結婚に必要な条件といえるでしょう。
価値観が合うか

恋人の時には気にしなかったことも、夫婦になると互いの価値観の違いが浮き彫りになって別れるケースは少なくありません。
例えば、結婚後も働きたいと思う女性と家にいてほしいと思う男性では価値観が合わず、ギクシャクとした関係になってしまいます。
子育ては二人でやるべきだと女性が思っているのに、子育ては女性がやるものだと思っている男性では当然価値観が合わず喧嘩に繋がるでしょう。
「こうであるべき」「こうしたい」という考えはなかなか人に言われて変えられるものではありません。
パートナーであれば、より一層「なんで理解してくれないのか」と不満を持ってしまいやすいです。
寄り添って夫婦円満で生きていくには、そういった価値観が合うかどうかはとても大事なこと。
時にはパートナーを尊重し、時には尊重というよりは諦めるという選択をすることもあります。
それができなければ「価値観の違いで離婚」となるので、結婚には必要な条件といえるでしょう。
一番は金銭感覚における価値観を見る人が多いかもしれません。
体の相性が合うか
これはその夫婦によって違いはありますが、体の相性も結婚には必要な条件になることがあります。
子供を作る以外に愛を確かめ合う行為でもあるので、夫婦が仲良くいるために欠かせないことでもあるのです。
つまり、愛情表現やスキンシップにもなるということ。
夫婦といえどお互いが合意の上でないとできませんから、片方が拒否をし続ければもう片方は不満を抱きます。
性欲が強くない人と強い人が一緒になれば当然合わないわけです。
また、気持ち良いかどうかも結婚相手に求める条件にしている方もいます。
パートナーとして選んだ以上、他の異性に出すことは許されませんから、
一生共にしていく相手との体の相性が合うかどうかを重視している人は少なくないでしょう。
その人だけが求める条件

様々な結婚に必要な条件を挙げてきましたが、他はその人自身が求める条件があるでしょう。
男性なら料理のできる女性がいいだとか、女性なら収入が多い男性がいいなど。
それはあくまで男女別による傾向であって、人によって当然違ってきます。
- 親と同居してくれる人
- 家庭に入ってくれる人
- 収入以上のお金を使わない人
- ギャンブルや酒癖が悪くない人
など、その人なりに考える結婚に必要な条件があるものです。
もし「この条件を満たさないと結婚しない」と言われたら、
その人にとってどうしても譲れない条件と考えられるので、努力するか別れるかのどちらかになるでしょう。
スポンサーリンク
幸せな結婚にする為の必要な条件とは
貴方を支えてくれるか

二人で生きていく結婚は夫婦が支えていけるかがとても大事なこと。
それができないのであれば、幸せな結婚はまず遠のいてしまうでしょう。
幸せな結婚を理想とするのであれば、パートナーに必要な条件は貴方を支えてくれるかどうかということ。
当たり前のように思えるかもしれませんが、これは貴方が困った時や肉体的・精神的な辛さに対して支えてくれるかどうかがポイントになってきます。
困った時に駆けつけてくれるか、肉体的・精神的に辛い自分を献身的にサポートしてくれるかで、夫婦になった時の光景が見えてきやすいでしょう。
パートナーに対する想いや本気度は口ではなく態度で表れます。
貴方よりも自分を優先したり、助けてくれる姿勢が見られないようなら結婚をしてもそのような関係になる可能性があるでしょう。
自分勝手な生活をする人ではないか
結婚をすると一人で生活している時のような暮らし方ではまずパートナーを不満にさせてしまいます。
一人の時間も独身時代に比べると減ってしまったり、互いに家事を分担しあったり、自分に使えるお金も制限されたりもします。
しかし、それが結婚というものであり、苦労もあれば結婚でしか得られない幸せもある為、パートナーと助け合って生きていく暮らし方は必要なことです。
なので、自分勝手な生活をするパートナーは結婚をしてもそのままの暮らしぶりということも珍しくありません。
貴方ばかりが家の事をしていないでしょうか?
そうなると、家事の手伝いはおろか子育てや親の面倒まで押し付けられることになるかもしれません。
貴方や将来よりも自分や目先の快楽を優先させる人ではないでしょうか?
自由な生活を楽しむ人は結婚という縛られた生き方に中々慣れる ことができません。
将来の為の貯金をしていなかったり、結婚しても自分の為にお金を使う傾向もあります。
未来の形を今の段階で実現できていない人は将来もこんな生活をするのかもしれないと考えましょう。
試しにお互いで家事を分担したり、金銭について話し合うなどをすると良いかもしれません。
思い通りにさせられてばかりではないか

パートナーと生きていくということは、相手にこうしてほしいと言われたら受け入れたり、
逆に自分も意見を言ったりして、お互いを尊重していくことで円満でいられます。
しかし、何でもかんでも言いなりになるということでもありません。
二人で生活していく上でなるべくお互いが不満を抱えないようにすることが目的であり、パートナーを全部自分の思い通りにするためではないからです。
それでは片方だけが負担を背負い、もう片方は主導権を握って横柄な態度が当たり前になる為、夫婦関係のバランスが悪くなってしまいます。
なので、パートナーが貴方にばかり良くなることを求めていないかが幸せな結婚になるかの条件の一つになるでしょう。
パートナーは悪い部分を改善せず貴方にばかりあれこれ言うなら、
経済的な面で幸せになれたとしても夫婦寄り添って生きていくことは難しいかもしれません。
スポンサーリンク
まとめ

まず、結婚に必要な条件に多い特徴は…
- 愛情
- 経済力
- 忍耐力
- 思いやり
- 体の相性
- 価値観が合うか
- その人だけが求める条件
そして、幸せな結婚にする為に必要な条件は…
- 貴方を支えてくれる姿勢があるか
- 自分勝手な生活をする人ではないか
- 思い通りにさせられることは多くないか
になります。
ここでご紹介したことが絶対ではなく、自分の気持ちに素直になることがなによりも大事。
根拠のない自信やノリで結婚しても上手くいく人もいますし、
誰もが羨む理想の人と一緒になれたのに結果的に幸せになれなかったという人もいます。
何事も経験してみないとわからないこともある為、ちゃんと考えてから結婚することは勿論大切ですが、
深く考えすぎて結婚のタイミングを逃さないように気を付けましょう。