最近は、恋愛に積極的になれない草食系男子が多い印象ですね。
恋する相手が草食系男子という女性も多いのではないのでしょうか?
なかなかアプローチをしてくる様子がない草食系男子に恋をしている方は、もどかしい気持ちをなされているかと思います。
今回はそんな草食系男子の特徴や恋愛傾向などについてをご紹介!
草食系男子に恋する女性のご参考になればと思います。
スポンサーリンク
草食系男子とは
最近では当たり前のように使われることが多くなった「草食系男子」ですが、そもそも草食系男子ってどういう男性のこと?という女性もいるかもしれませんね。
草食系と言っても、別に野菜ばかり食べている男性のことではありません。
草食系男子とは、恋愛に対して草食系という意味であり、つまり女性や恋愛に対してガツガツしていないといった意味合いで使われます。
なので、恋愛や女性に対して積極的な男性のことは、草食系の反対を意味する肉食系を用いて「肉食系男子」と呼ばれています。
スポンサーリンク
草食系男子の見た目の特徴
見た目が派手でも中身は草食系男子という場合もありますので、草食系男子の全てが以下の特徴に当てはまるわけではありません。
あくまで草食系男子が持たれる世間の印象ですので、草食系男子を見極める際はちょっとした目安程度にしてくださいね。
黒髪
草食系男子は真面目な性格であることもあって、あまり髪色を派手にすることはなく、黒髪にしている傾向が強いようです。
染めたとしても、茶髪のような落ち着いた色にする傾向があるでしょう。
眼鏡
必ずしも草食系男子が全て眼鏡をかけているわけではありませんが、眼鏡をかけている男性に草食系が多いという印象が強いようです。
眼鏡をかけていることも、草食系男子が真面目という印象になる理由かもしれません。
眼鏡男子が多い理系男子は、草食系な恋愛傾向があるので、もしかしたら理系男子のイメージから、草食系男子=眼鏡が多いという印象なのかもしれませんね。
無難な服装
草食系男子の服装に派手さはなく、無難なファッションを好む傾向があるようです。
仕事や趣味に打ち込む草食系男子なので、あまりファッションには興味がなく、お母さんが買ってきたものをそのまま着るというようなタイプが多く、自らオシャレを楽しむ傾向はあまりないでしょう。
あまりにもファッションに興味がなさすぎる草食系男子もいる為、ややダサい印象に感じることも少なくないかもしれません。
見た目が派手なのに積極的じゃない場合
草食系男子とは真逆の見た目で肉食系男子っぽいのに、あまりガツガツしてこないという男性の場合、それはアスパラベーコン系男子かもしれません。
アスパラベーコン系男子は、見た目が派手で肉食系男子のように女性慣れしているように見えるのですが、実は草食系男子というギャップを持つ男性になります。
「肉食系男子っぽいのに全然アプローチしてこない…私に興味ないのかな…」という場合、もしかしたら肉食系男子に見える草食系男子=アスパラベーコン系男子の可能性がある為、まだ諦めるのは早いかもしれません。
見た目は草食系男子でも積極的にくる場合
見た目に派手さはなく、女性にガツガツしてない草食系男子だったのに、急に肉食系の顔を見せてきたのなら、それはロールキャベツ男子の可能性があります。
最初は警戒されないよう草食系男子を装い、女性と2人っきりになると肉食系になって女性を落とすというのがロールキャベツ男子の特徴です。
草食系男子っぽいのに女性慣れした感じがする場合や、2人っきりになると肉食系の一面を見せる場合は、草食系男子に見える肉食系男子=ロールキャベツ男子の可能性があるでしょう。
スポンサーリンク
草食系男子の特徴
草食系男子の意味を理解したところで、次は草食系男子の特徴について紹介していきたいと思います。
草食系男子とは一体どのような特徴を持つのか見ていきましょう。
真面目
草食系男子は真面目な傾向があります。
地味な印象はあるものの、真面目な性格なので仕事などで信頼される傾向があるでしょう。
恋愛に対して消極的なのも、真面目な性格であることから、軽いノリで女性とのコミュニケーションが取れないことなども影響がきていることが考えられます。
女性とのコミュニケーションが苦手
男性とは普通に話せるけれど、女性と話すのは苦手という特徴が草食系男子には多い傾向があります。
女性とどう接していいかわからず困ってしまうため、その女性が嫌いではなくても避けてしまう草食系男子は珍しくないようです。
恋愛経験が少ない
女性とのコミュニケーションがあまり得意ではない草食系男子ですので、恋愛経験が少ないという特徴があります。
なかには恋愛経験0という草食系男子も珍しくないようですね。
現代では恋愛に全く興味がないという絶食系男子(断食系男子)なんていう男性もいますから、恋愛に全く興味がないわけではない草食系男子なら、まだ付き合える可能性があるのが救いではあります。
物静かで穏やか
草食系男子はとても優しく穏やかな性格である特徴があります。
女性とのコミュニケーションは苦手としますが、優しい性格なので、不器用なりに気遣いが見られることも多いでしょう。
男性としての頼もしさに少々欠けている草食系男子ではありますが、争いごとを避け、周りの意見を尊重するような一面があるので、パートナーになった時にはちゃんと女性の意見を聞いてくれる魅力があります。
自分の時間を大切にする
恋愛にあまり積極的ではない草食系男子ですので、その分自分の時間を大切にする特徴があります。
趣味をとことん楽しむことが多いので、趣味に熱中し過ぎることも恋愛から遠ざかる原因になることも少なくありません。
女性との会話が苦手な草食系男子ですが、大好きな趣味の話になると饒舌になる草食系男子も多いでしょう。
スポンサーリンク
草食系男子の恋愛傾向
自信がなく奥手
草食系男子といえば、恋愛に消極的で奥手というイメージの方も多いかと思います。
草食系男子は女性とのコミュニケーションが苦手な傾向もあることから、あまり自分からアプローチすることは少ないです。
また恋愛経験の少なさや過去の苦い失恋の思い出から、「どうせ自分なんか相手にされない」とネガティブになっていることことも女性に積極的になれない原因になっていたりします。
よって、自信が持てず女性の扱いがわからない草食系男子との恋愛では、基本的に女性からのアプローチが必要となることが多いでしょう。
慎重でマイペース
草食系男子は慎重に恋愛を進める傾向があります。
草食系男子は真面目で慎重な性格なので、一目惚れをして情熱的な恋愛に走るといったことは少ないでしょう。
デートも告白もプロポーズも他の男性に比べてかなり慎重に行う上にマイペースなところもある為、草食系男子との恋愛は進展が遅い傾向があります。
リードが苦手
女性の扱いに慣れていない草食系男子ですので、恋愛において女性をリードするというのは苦手な傾向があります。
なのでリードしようと考えることは少なく、むしろ女性のほうからリードしてくれないかなと考えている草食系男子も少なくありません。
男性に引っ張ってもらいたいという女性は、草食系男子にリードしてもらおうと期待するのはやめたほうがいいかもしれません。
浮気はしない
恋愛にガツガツしていなかったり、女性とのコミュニケーションが苦手で消極的な草食系男子なので、まず浮気をすることは珍しいでしょう。
好きになったら、その真面目な性格と穏やかな優しさで女性を一途に愛してくれる傾向が強いです。
草食系男子をパートナーにすると安心できるでしょう。
お家デートが好き
外に行って遊ぶというよりも、家でのんびりしたいという傾向が草食系男子にはあります。
仮に休日に外に出るとしても、誰かと一緒ということはあまり望まず、一人でどこかに外出するほうが多いでしょう。
特にゆとり男子の男性は、家デートを好む傾向があるようです。
落ち着いたファッションを好む
男性は清楚な女性が好きという傾向が強いですが、草食系男子はその傾向が特に強いです。
薄着過ぎたりアニマル柄などの派手めの服装よりも、清楚で落ち着いた女性らしい服装などを好む傾向があります。
髪も金髪のような派手さのある色よりも、黒髪や茶色などの落ち着いた髪色のほうが、草食系男子から好印象になりやすいでしょう。
スポンサーリンク
草食系男子の好きなタイプ
程良い距離感を保てる女性
一人の時間を大切にする傾向がある草食系男子ですので、彼女ができたとしても、常に彼女を優先するタイプではありません。
恋愛をせず一人でいた時間が長かった草食系男子も少なくなく、パートナーと離れていてもそこまで困らないという場合も多いです。
パートナーと離れていることよりも、自分の時間を脅かされることのほうが精神的苦痛を感じる草食系男子も多いでしょう。
なので、好きなタイプは程良い距離感を保てる女性である傾向があります。
必要以上にベタベタせず、草食系男子に一人になる時間も与えてくれる女性は、デートや会う時間を強要されるストレスがなく付き合えるので、草食系男子から好かれやすいでしょう。
可愛く甘えたり、常に一緒じゃなきゃ嫌という女性は、「甘えてくるところが可愛い」「俺がついててあげないと…」と思う男性も少なくありませんが、草食系男子にとっては「自分勝手で疲れる女性」と思う傾向があるので、草食系男子の都合にもしっかり合わせられる女性が好印象になります。
自分の意見を無理やり押し通して男性を振り回すような一面が見られると、「この女性と付き合うと疲れそうだ」と逃げてしまう可能性があるので注意しましょう。
リードしてくれる女性
草食系男子は受け身でいることが多いので、リードしてくれる女性が好きなタイプになることが多いです。
恋愛経験不足の草食系男子は、何をどうしていいのかわからなくなることも少なくありません。
男だからといって頼りにされすぎると、自信が持てない草食系男子にとっては負担になり、益々女性とのコミュニケーションが苦手になってしまいます。
なので草食系男子を優しくリードしてくれるような女性だと、草食系男子も男としてしっかりしなきゃいけないという重圧がなくて済むので、リードしてくれる女性には惹かれやすいでしょう。
理解力がある女性
仕事や趣味を生き甲斐とする草食系男子も少なくない為、草食系男子を理解してあげられる女性は好きなタイプに入ります。
恋愛中心とならない草食系男子を責めたり、趣味や仕事に不満を持ってしまうと、恋愛を負担に感じてしまうので、理解を示してあげることが大切です。
自分の世界観や趣味などを大切する草食系男子なので、草食系男子の生き方や考え方を理解し尊重してあげられる女性は、一緒にいて苦痛に感じず好かれやすいでしょう。
草食系男子の脈ありサイン
LINEや連絡が多くなる
直接的なコミュニケーションは苦手とする草食系男子ですが、メールやLINEなどでのやり取りは落ち着いて女性とも会話できるので好む傾向があります。
なので、草食系男子からLINEやメールなどの連絡が頻繁になったという場合は、脈ありサインである可能性が高いでしょう。
LINEやメールは草食系男子の唯一のアプローチ法でもありますし、女性との関わりをなるべく避けたがる草食系男子が自ら連絡してくるというのは、好意があるサインと捉えて良いかと思われます。
デートや食事に誘われる
男性側からデートに誘うということは決して珍しくはありませんが、自分から女性に積極的に関わろうとすることが少ない草食系男子がデートに誘ってくるというのはかなりの脈ありサインとして考えられます。
デートや食事などの二人きりの時間が増えたなら、あなたに好意を寄せている可能性が高そうです。
プレゼントされる
草食系男子は女性の扱い方に慣れていないので、プレゼントをして女性を喜ばせようとする傾向があります。
好きな女性に喜ばれそうな物から、ちょっとした飲み物やお菓子などの些細なプレゼントまで含まれますので、草食系男子の脈ありサインを見逃さないようにしましょう。
よく目が合う・逸らされる
自分から話しかけることを苦手とする草食系男子ですので、話しかけることは少なくても、こっそり好きな女性を見ていることは多いです。
男性には狩猟本能があり、興味のある対象はつい目で追うことが多いと言われています。
自分からアクションを起こすことができない草食系男子だと、話しかけるというような行動ではなく、目で追うというような行動をしやすくなるので、目が合うことが多いなら脈ありサインかもしれません。
また、目が合ってもすぐ目を逸らされるようであれば、草食系男子の好き避けということも考えられるでしょう。
草食系男子を告白へと繋げるアプローチ
草食系男子からアプローチされたいという女性は少々難しいかもしれません。
女性に積極的になれない草食系男子を落とすなら、女性からアプローチしましょう。
でなければ、ほぼ恋の進展はないと思っていいかもしれません。
草食系男子には、以下のようなアプローチ法を試してみましょう。
LINEなどでコミュニケーションを取る
直接コミュニケーションを取るのは苦手な傾向がある草食系男子なので、連絡先を知らないなら、まず連絡先をゲットするところから始めましょう。
直接話すと上手く会話ができなかったり挙動不審になってしまう草食系男子も、文字でのやり取りなら落ち着いてコミュニケーションを取れるので、距離を縮める方法としてLINEなどの連絡ツールを使うのはオススメです。
草食系男子から連絡が多くなったら脈ありの可能性も高いので、草食系男子との連絡のやり取りは大切にしましょう。
理解を示す・共有する
草食系男子は恋愛より自分の時間が多いので、趣味に時間をあてることも少なくありません。
よって、女性から話しかけて趣味を聞き出し、草食系男子の趣味に理解を示したり、一緒に趣味を共有することで距離を縮めるのもオススメです。
草食系男子は、女性と何を話していいかわからないという傾向があるので、趣味の話ならスムーズに話すことが出来る上、共通の話題が出来ることで親近感がわき、好印象になりやすいです。
趣味に興味を持ったり話を聞くなどの理解を示すと、一緒にいて楽しい女性という印象になるので、趣味の話題は草食系男子と仲良くなれる方法としてオススメです。
期待せずにリードする
ある程度仲良くなったら、草食系男子のほうからデートの誘いをしてくれるかな?と期待する女性も少なくないかもしれません。
しかし、草食系男子にそんな期待はしないほうが良いでしょう。
なかなか思いきった行動ができない草食系男子なので、女性が「今度の休みヒマなんだ~」と遠回しに言っても、誘われることなく話が終わってしまったということも珍しくありません。
なので草食系男子には期待せず、女性のほうからデートに誘いましょう。
誘い方のポイントとしては、一方的に女性が決めてしまうのではなく、デートを提案しつつ草食系男子に選ばせる形にすると、強引に感じられにくいです。
草食系男子は情熱的な恋愛をするタイプではなく、ゆっくり自分のペースで恋愛したいタイプなので、男性を振り回すような女性は苦手です。
草食系男子が乗り気ではないのに、自分の意見を押し通すのは「ワガママで自分勝手な女性」と思われてしまうので、積極的に誘いつつも草食系男子に合わせることを忘れないようにしましょう。
褒めて承認欲求を満たしてあげる
草食系男子は自信を持てない特徴を持つ為、女性から褒められることに喜びを感じやすいでしょう。
女性が褒めて草食系男子の承認欲求を満たしてあげることで、男としての自信がつくようになります。
しかし、とにかく褒めれば良いというわけでもありません。
自信がなく、相手の言葉を素直に受け止めることができないネガティブ気質がある草食系男子なので、ただただ「かっこいい」「素敵」と言ってもあまり効果がないでしょう。
むしろ、むやみやたらと褒めてしまうと、「男だったら誰にでも言ってるんじゃないか」と不信感を抱く可能性があります。
なので草食系男子を褒める時は、ここぞという時にしっかりと褒めるのがポイント。
草食系男子が仕事をこなして評価された時や、周りへの気遣いで人間性の良さを感じた時など、褒める理由がある時に言ったほうが、「この人はちゃんと僕を見てくれている」と感じさせられるので効果的です。
男としての自信をつけさせつつ、信頼もされるように行動しましょう。
草食系男子へのアプローチで注意すること
ガツガツしない
草食系男子の攻略に女性からのアプローチは必須ですが、ガツガツとし過ぎるのはよくありません。
苦手な女性とのコミュニケーションを強要され過ぎると、好印象に思っている女性でも嫌になってしまう可能性があります。
もし「少し押し過ぎたかな?」と思ったら引いてみるのがオススメです。
今まで積極的だった女性がピタリと静かになれば、さすがの草食系男子も気になって行動を起こしたくなるはずです。
基本的に草食系男子には程よくアプローチをして、もしアプローチをし過ぎて草食系男子の反応があまり良くないと感じた時は引きましょう。
ただし、連絡を意図的に遅らせたり、今まで優しかったのに冷たくなるといった態度は望ましくありません。
あくまで関わる頻度を減らすという『引く』であって、草食系男子との接し方を悪くするわけではありませんので、間違えないように注意しましょう。
見下したり傷つけない
草食系男子は受け身でいることが多く、やや頼りない一面が見られることも珍しくありません。
しかし、いくら男らしくないと思ってもガミガミと口うるさく言ってしまうのは良くありません。
恋愛経験が少なく、自信がないなりに頑張っている草食系男子も少なくないので、「男のくせに」「頼りない」などの不満は絶対に言わないようにしましょう。
焦らず待つ
恋愛経験が少なく、積極的になれない草食系男子ですので、女性があからさまに好意を匂わせても、何もしないということは珍しくありません。
しかし、ここでじれったくなってガツガツし過ぎてしまうと、逃げられたり不信感を持たれる可能性があるため逆効果になります。
草食系男子は慎重な性格ですから、まずはゆっくりと歩み寄ることが大切です。
いきなり異性としてアピールするのではなく、まずは友達になるくらいの心がけが良いかもしれません。
草食系男子も男ですから、親しくなっていくうちに、いつかは異性として意識するようになります。
草食系男子の心が開いてもいないうちから、異性としてアピールするのは逆効果ですので、仲良くなることを心がけて、告白や結婚などの大事なことは草食系男子に決断させるようにしましょう。
歩み寄るのは女性から。でも肝心なところは男らしく草食系男子に決めてもらうことがポイントです。
草食系男子と親密になってきたと感じても、焦らず待つ姿勢でいましょう。
焦ってガツガツすると、かえって攻略に時間が掛かる恐れがあるので注意が必要です。
草食系男子と結婚するコツ
草食系男子が彼氏になって次に悩むのが、結婚という女性も多いでしょう。
恋愛に対して積極的ではない草食系男子なので、「結婚を意識しているように見えない」「草食系男子彼氏の気持ちがわからない」と悩むことも多いかと思います。
草食系男子と結婚するにはどうするべきなのか、ポイントやコツをご紹介します。
急かさない
草食系男子の攻略の基本が『待つ』ですので、彼氏になった草食系男子との結婚もじっと待つのがポイントです。
特に結婚は人生の大きな決断ですので、慎重な草食系男子であれば自分の気持ちが固まってから結婚したいと思うでしょう。
恋愛に消極的な草食系男子であっても、やはりプロポーズは男の自分からしたいと思う傾向がありますから、決して結婚を急かすようなことはせず、信じて待つように心がけましょう。
結婚を受け入れる姿勢を見せる
長く交際しているけれど、結婚を考えてくれているのか全くわからないという時は、結婚を受け入れてくれるか不安があるのかもしれません。
プロポーズをするのはまだ早いのかもしれないという迷いがあって、結婚に踏み切ることができない可能性もあります。
なので、軽く結婚をするならこういう家庭にしたいというような話をそれとなく草食系男子と話してみると良いでしょう。
将来の話をすることで、草食系男子が「自分との結婚を考えてくれているんだ」と彼女の気持ちに確信が持てるようになる為、プロポーズを考えてくれるようになります。
もちろん急かすことはNGなので、「子供欲しいから、○○歳までには結婚したいなぁ」とか「友達はみんなこの結婚式場にしてるんだって」などのような草食系男子がプレッシャーに感じる発言は控えましょう。
あくまで「将来、家建てるならどんな家が理想?」「子供は何人くらい?」という程度にしておくのがポイントです。
『結婚』というワードが出ると急かされている気分になる為、なるべく避けたほうが良いかもしれません。
スポンサーリンク
まとめ
草食系男子はやはり草食系というだけあって、なかなかグイグイくることはありません。
完全に受け身であると、全く進展しないまま時間だけが過ぎてしまうことも考えられるので、女性からアプローチするのが良いでしょう。
しかしガツガツとこられるのは、草食系男子が苦手とするため、焦らずに信頼関係を築いていくようにしてみてくださいね。