
こんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?
特に好きな人だと同じ気持ちかどうか知りたいですよね。
よって今回は「男性の脈ありLINEについて」をご紹介!
- 男性の脈ありLINEの特徴7つ
- 男性のLINEにある脈あり言動10個
- 男性がLINEでする脈ありな話題5つ
- LINEで男性を意識させるテクニック4選

スポンサーリンク
男性が送るLINEの脈ありサイン

以下のような特徴があれば、男性の脈ありサインになります。
- 向こうからのLINEが多い
- 会話がなかなか終わらない
- 返信が速い
- 返信がしっかりしている
- スタンプや絵文字を多用
- タイムラインにいいねやコメント
- ミラーリングされる
向こうからのLINEが多い
好意があると、LINEにおいても積極性が見られやすいです。
距離を縮めたい目的があるため、自分からアクションを起こしやすいのです。そのため、
用件もなく異性に連絡するのは、大抵その異性と話したいという好意によるものが多いです。
文字を打つことが面倒な男性も少なくない為、わざわざ連絡してくるのは特別な存在の可能性大。

会話がなかなか終わらない
LINEで会話が終わりそうな時に、男性から話を振られることはないですか?
スタンプなどで会話を終える流れにしても終わらない場合、
よほど鈍い人でもない限り、会話が終わる雰囲気というのはわかるものです。
そのため、質問や新しい話題を振ってくるのは、意図的である可能性が高いでしょう。

返信が速い
好きな人からの連絡には敏感な人も少なくありません。
少しでも会話をしたい気持ちがある為、すぐに反応する傾向があります。そのため、
自分のタイミングでやり取りできるLINEは、面倒だと後回しにすることも多いです。
そのため、早く返信してくるのは、あなたはその男性にとって優先順位が高いことを表している可能性が高いでしょう。

返信がしっかりしている
どうでもいい相手だと、やり取りが適当になりやすいです。
話したい気持ちがないので、簡潔に済ませようとします。そのため、
きちんとしたメッセージは、あなたと会話したい気持ちの表れです。
短いメッセージだと会話が終わりやすいため、長めのメッセージを送っているという男性もいるでしょう。
「話したくない」「興味ない」という心理がメッセージに表れていると考えられます。

スタンプや絵文字を多用
絵文字やスタンプは文章では伝えにくい感情をする役割があります。
絵文字などを使用しないと、どこか冷たい印象になることも。そのため、
文字だけのメッセージで「悪い印象になりたくない」という好意が考えられるでしょう。
女性に「つまらないのかな?」「嫌われてる?」と誤解されないようにしているわけです。
特に以前は絵文字をあまり使用しなかった男性なら、恋愛感情が芽生えたという変化によるものかもしれません。

タイムラインにいいねやコメント
好きな人のことは、どんな些細なことでも関心があるものです。
好きな人を知りたいという強い気持ちがある為、常にアンテナを張りリサーチしています。そのため、
「話すキッカケにしたい」「肯定して好印象になりたい」といった心理が考えられるでしょう。
質問をしてきたり、いつも肯定してくるなら、好意によるものかもしれません。

ミラーリングされる
もし男性とのLINEで、ミラーリングされるなら脈ありになります。
好きな芸能人のヘアスタイルなどを真似るのもミラーリング効果とされています。
つまり、好きな相手に近づこうとする心理が働いてミラーリングをするわけです。
- 絵文字やスタンプの使用
- メッセージの長さ
- 返信のタイミング
- 言葉遣いの模倣
などの特徴が見られたら、恋愛感情によるものかもしれません。

スポンサーリンク
男性からのLINEにある脈あり言動

男性からのLINEにある脈あり言動は以下が一般的です。
- 褒めてくる
- 会う予定を提案してくる
- 誕生日などを気にかける
- あなたの意見を求めてくる
- 「また話そう」と言ってくる
- 「今なにしてる?」と聞かれることが多い
- 「会いたい」と言ってくる
- 心配してくる
- 質問が多い
- 名前を入れることが多い
褒めてくる
状況にもよりますが、基本的に異性を褒める行為は恋愛感情が関わっていることも多いです。
日頃からあなたを魅力的に感じているからこそ出た言葉の可能性があるでしょう。
特に人が気付かないような部分を褒めるのは、好きな人をよく見ているからこその発言かもしれません。
ただし、関係性によっては社交辞令になることもあります。

会う予定を提案してくる
会いたい気持ちになる人は、大抵自分にとって好意がある相手です。
家族や友人以外の異性であれば、恋愛感情がある時に誘う傾向があります。そのため、
二人きりで会おうとする場合、あなたと親密になりたい気持ちがあると考えられます。
遊びや軽い食事でも、デートの誘いと思って良いでしょう。

誕生日などを気にかける
よほど親しいか優しい人でもない限り、好きでもない異性の誕生日などを気にかける人は少ないです。
気にかけてしまうと、お祝いをしなければなりません。そのため、
好きな人の誕生日は、その人にとっても特別な日になりやすいです。
好意から、お祝いしたい気持ちが芽生えるので、
- 食事などに誘ってくる
- 欲しいものがないか聞いてくる
- 誰にお祝いしてもらうのか知りたがる
このような言動があれば、好きな人だから気にかけると考えられるでしょう。

あなたの意見を求めてくる
自分でどうするか決められない時、どのような相手を頼りますか?
一般的には信頼できる家族や友人などですが、異性相手だと好きな人に聞く傾向もあります。そのため、
特にあなたの好みに関する意見なら脈ありになります。
「こういう男ってどう思う?」といった意見を求められるのは、あなたに関心があるからこそ聞きたいのかもしれません。
そのため、その男性がどういう人か注目してみましょう。
- その男性と友達と呼べるほど親しい関係ではない
- その男性には他に親しい男性や女性がいる
- その男性が周りに相談したり頼ったりすることは少ない
などは、あなたを好意的に見ている可能性が高い特徴になります。

「また話そう」と言ってくる
つまらない異性との会話で「また話そう」という言葉は出てこないものです。
しかし、社交辞令の可能性もなくはありません。
見極めるポイントとしては、向こうから話しかけてくるなら社交辞令ではないでしょう。
「また話そう」という言葉は、本心から言っていた可能性が高いです。そのため、

「今なにしてる?」と聞かれることが多い
LINEで「今なにしてる?」と送られること、異性同性問わずあるのでは?
よくある何気ない質問のように思えるメッセージですが、
単に好きな人のプライベートが知りたいのもありますし、話すキッカケ作りをしていることもあります。
もし、あなたの生活や好きなものに関心を持つなら好意の可能性があるでしょう。

会いたいと言ってくる
まず好きでもない異性に「会いたい」と言う人はまずいません。
少なくとも、あなたに好感を抱いて言っていることは間違いないでしょう。
異性に会いたいと言う心理には、「好意」「友情」「下心」が考えられます。
それぞれの心理を見極めるポイントは以下の通り。
- 遊びに誘うような軽い感じで言われるなら友達感覚
- 夜に会いたいと言われたり、会って密室に行こうとするなら下心
- 今すぐ会うのが難しいことをわかって言っているなら好意

心配の連絡がある
よく顔を合わせるような職場や学校の人に何かあったとしても、
そこまでの相手ではなかったら、会った時に話す程度で済ませる人は多いです。そのため、
連絡してまで好きでもない異性のことを心配するケースはあまりありません。
そのため、そこまで気にかけるほど、あなたは大切な存在の可能性があります。

質問が多い
会話のキャッチボールにおいて「質問」は欠かせないものです。
しかし、相手と話す気持ちや相手を知りたい気持ちがないと、質問しない人も多いです。そのため、
特にあなたに関する質問が多いのは好意の可能性が高いでしょう。
興味のない異性について知りたがる人は一般的に少ないです。
- 会話をもう少し続けたい
- あなたのことが知りたい
- 自分について話す流れにしたい
このような心理から、LINEでやたらと聞いてくると考えられます。

名前を入れることが多い
一々会話で、「誰が」と言わなくても意味が通じることは多いですよね。
特に一対一で会話するなら、名前を呼ぶ必要は低くなります。そのため、
好感を抱いている相手だと、何度も名前を呼ぶ傾向があります。
また、名前を呼ばれると人は親近感や信頼を抱きやすいとされ、これをネームコーリング効果といいます。
そのため、ネームコーリング効果を狙って、名前を呼んで好印象になろうとしている可能性もあるでしょう。

スポンサーリンク
男性のLINEにある脈ありな話題

男性とのLINEに隠れた脈ありな話題についてのご紹介です。
- 他愛のない話でLINEしてくる
- プライベートの話をされる
- 恋愛話が多い
- あなたについて知りたがる
- 投稿されたSNSについて
他愛のない話をしてくる
好きな人とはどんな話でもしたいと感じる人は多いです。そのため、
特に話したいことがないのにLINEしてくるのは、あなたと話すことが目的と考えられるでしょう。
しかし、単なる暇つぶしでLINEしている恐れも少なくありません。
- 夜遅くや週末にばかり連絡してくる
- 内容が薄い
- あなたの返信を後回しにしてSNSを更新する
- 返信のテンポが悪い
- あなた以外の人とも連絡している
上記に多く当てはまるなら、あなただからLINEしているわけではないかもしれません。

プライベートの話をしてくる
自分の話をするのは、心を開いた相手や仲良くなりたい相手にする傾向があります。そのため、
ありのままの自分を理解してほしいのかもしれません。
- 休日の出来事
- 自分の家族や友人のこと
- 悩みや失敗したこと
- 最近ハマっていること
などは好意による発言かもしれません。
特に身内の話や弱い一面を見せるのは、自分について知ってほしい心理が隠れていることも。

恋愛話をしてくることが多い
好きな人の恋愛については気になるという人も多いです。そのため、
対面だと聞きにくいこともLINEだと聞いてくることは多いです。
- 好きな人やいい人ができたか聞いてくる
- あなたの好きなタイプなど恋愛観を聞いてくる
- 自分の恋愛観について語ってくる
- 「彼女が欲しい」と言ってくる
- 「こういう男どう思う?」など、あなたの意見を聞いてくる
- 過去の恋愛について語ってくる
- 「こんな家庭を作りたい」など、将来のビジョンを語ってくる
あなたの恋愛観を知りたがるのは、自分が恋愛対象になれるかチェックしたいのかもしれません。

あなたに関する話題
相手に興味を持つ時は、恋愛感情から知りたくなる傾向も。そのため、
共通点を探したり、あなたが楽しめる話題にしたいと思っているのかもしれません。
- 好きなもの
- 苦手なもの
- 休日の過ごし方
- 最近ハマっているもの
など、細かく聞いてきたり、あなたの趣味嗜好に興味を持つなら更に脈あり。

投稿したSNSの話題
好きな人と何を話すか悩む人は少なくありません。
話題探しに常時アンテナを張り巡らせてる人も。そのため、
あなたのことであれば、返信してもらいやすいと思ってLINEしてくるのかもしれません。
- 投稿して一時間もしないうちに反応する
- 投稿したその日のうちに反応がある
- どの時間帯に投稿しても反応が早い
あなたの投稿したSNSに対して、男性の反応が早い・必ずリアクションするなら脈ありになります。

スポンサーリンク
男性をLINEで意識させるテクニック

男性をLINEで意識させたいなら、以下の方法がオススメです。
- ハートマークをつけてみる
- 名前を入れる
- 返信を遅らせてみる
- 好意を匂わせる
ハートマークをつける
古典的ですが、女性からのハートマークにドキッとする男性は少なくないです。
どういう意味だろうと考えて、意識する男性もしばしば。そのため、
どちらかというと、スタンプより絵文字のほうが意識させやすいかもしれません。
ハートマークをつけるタイミングはいつでも構いませんが、
- 「かっこいい♡」など褒める時につける
- 「おはよう♡」「おやすみ♡」など印象付けやすいやり取りの最初か最後につける
- 「ありがとう♡」などお礼を伝える時につける
などの場面で意識して使ってみると良いでしょう。

名前を入れる
人は自分の名前を呼ぶ相手に対して好感を抱きやすいとされています。
これを心理学では「ネームコーリング効果」と呼びます。そのため、
手軽にできるテクニックですが、以下の点に注意して行いましょう。
- 毎回のように名前は入れない
- 普段は名字呼びなら下の名前を呼んでみる
- 「○○くんといると楽しい」など感情とセットで使うとより好印象

返信を遅らせる
男性は追いかける恋の方が燃え上がることも多いです。
そのため、男性の気を引いて追いかけられたい女性は焦らすのがオススメ。
そうすることで、あなたからのLINEに、男性はよりいっそう喜びが増すことに繋がります。
- 忙しいフリをする
- メッセージを考えていたフリをする
- 遅らせる時間や頻度はほどほどにする
忙しいフリをする
わざとLINEを遅らせることに抵抗がある場合は、
といったメッセージを送ってから遅らせるのも◎
返信を約束することで、男性は返信が来ることが楽しみになるでしょう。
メッセージを考えていたフリをする
理由がないと嫌われそうで不安な人は、
などと言われたら、「そんなに丁寧にメッセージを考えてくれてたんだ」と好印象になることも。
時間や頻度に気をつける
メッセージを遅らせる時間は30分~1時間程度がオススメです。
あまりにも遅いと印象が悪くなったり、男性が不安になることも。

好意を匂わせる
男性との関係を進展させるなら、LINEで好意を匂わせるのがオススメです。
好意の匂わせ方がわからない人は、以下のような方法を試してみましょう。
- 魅力的であることを伝える
- 寂しい雰囲気を漂わせる
- 好きなタイプにその男性の特徴を挙げる
魅力的であることを伝える
異性として魅力的な存在に感じている発言をするとドキッとさせやすいです。
といった感じで言えば、奥手な男性に自信をつけさせたり、あなたを意識するキッカケに繋がりやすいでしょう。
寂しい雰囲気を漂わせる
男性と過ごす時間を求めることでドキッとさせられます。
といった感じで言えば、どこか友達以上に見ている雰囲気が出やすいでしょう。
好きなタイプにその男性の特徴を挙げる
恋愛の話の流れで好意を匂わせたい時は、その男性の特徴を好きなタイプとして挙げるのがオススメ。
- 「眼鏡をかけてる」「声がいい」などの容姿
- 「短髪」「シンプルな服装」などのファッション
- 「努力家」「金銭感覚が合う」などの性格や価値観
- 「運動好き」「ゲーム好き」などの趣味
相手の男性に伝わるように具体的に言うのがポイントです。

スポンサーリンク
まとめ

それでは、今回ご紹介した「男性の脈ありLINE」のまとめになります。
- 向こうからのLINEが多い
- 会話がなかなか終わらない
- 返信が速い
- 返信がしっかりしている
- スタンプや絵文字を多用
- タイムラインにいいねやコメント
- ミラーリングされる
- 褒めてくる
- 会う予定を提案してくる
- 誕生日などを気にかける
- あなたの意見を求めてくる
- 「また話そう」と言ってくる
- 「今なにしてる?」と聞かれることが多い
- 「会いたい」と言ってくる
- 心配してくる
- 質問が多い
- 名前を入れることが多い
- 他愛のない話でLINEしてくる
- プライベートの話をされる
- 恋愛話が多い
- あなたについて知りたがる
- 投稿されたSNSについて
- ハートマークをつけてみる
- 名前を入れる
- 返信を遅らせてみる
- 好意を匂わせる
