LINEが既読にならない、返事が全くないなど、相手男性にブロックされたという経験はありませんか?
なぜいきなりブロックされたのか男性心理がわからないという女性もいるかと思います。
その男性に想いを寄せているのであれば、とても悲しいですし困惑しますよね。
そこで今回は『LINEをブロックする男性心理・原因・対処法』についてご紹介したいと思います。
まずはLINEをブロックする主な男性の心理について知り、心当たりがないかを思い返して見ましょう。
スポンサーリンク
LINEをブロックする男性心理
嫌い
LINEをブロックする男性のなかには、嫌いになったことでブロックしたという心理の男性もいるでしょう。
ブロックされる前に、相手男性に嫌われるようなことをしていないか思い出してみましょう。
しつこい
男性がLINEをブロックする心理には、連絡がしつこい女性だったからという場合もあります。
相手男性がうんざりしているのに、それに気付かずLINEをしていたなら、もう連絡を取りたくない・距離を置きたいと思ってブロックしたのかもしれません。
その場のノリで交換しただけ
その場の雰囲気やノリで交換しただけであって、別に連絡のやり取りをしたいわけではないという心理の場合、LINEをブロックする男性もいるようです。
その場の雰囲気を悪くしたくないだとか社交辞令せざるを得ないような場面で連絡先を交換した男性だと、このような心理があるかもしれません。
仕事が忙しい・一人になりたい
相手男性が忙しい日々を送っていたり、精神的に一人になりたいという心理の場合、連絡をブロックするということもあるようです。
その場合、他の人にもブロックしている可能性があるので、その男性と共通の友人や知り合いにも聞いてみると良いかもしれません。
彼女ができた
彼女ができたことで、彼女に誤解されたり嫌な思いをさせたくないという心理から、異性の友人とのLINEをブロックする男性もいるようです。
彼女ができた後にブロックされたのであれば、可能性として考えられるかもしれません。
過去の女性だから
別れた彼女とはもう関わりたくないという心理や過去の恋愛を引きずりたくないという心理で、元カノに対してLINEをブロックする男性もいるようです。
ヨリを戻したい素振りがなかったのなら、もう関わろうという気持ちがないのかもしれません。
スポンサーリンク
男性にLINEをブロックされた原因
男性にLINEをブロックされている原因は、もしかしたら自分がしたことが原因でブロックされたのかもしれません。
男性からブロックされる前に、以下のようなことをしなかったか思い出し、これからは気をつけるようにしましょう。
頻繁に連絡しすぎていた
連絡を頻繁にしてくる女性だと、しつこいと感じたり、返信するのが億劫と感じてブロックすることもあります。
自分としてはそんなに連絡したつもりはないんだけど…という場合であれば、恋愛対象外だった為、少しの連絡も鬱陶しく感じられたのかもしれません。
気持ちを押し付けていた
男性側が気持ちに応えられないと言っているにも関わらず、好きという気持ちをLINEでしつこく送ったりしていたのなら、それが原因でブロックされたのかもしれません。
優しい男性だと、好意を寄せてくれることに「気持ちは応えられないけど、ありがとう」と返してくれることもあるかもしれませんが、内心は迷惑に思っていて、とうとう限界に達したことでブロックされたのかもしれません。
元カレに対して「ヨリを戻したい」と言っていた女性の場合も、男性には復縁するつもりがないのに連絡を取ってくる為、うんざりしてブロックしたということもあるでしょう。
知らぬ間に傷付けていた
相手から嫌われるようなことをしてしまったなら、ブロックされても仕方ないかもしれません。
あなたは軽く冗談のつもりで言ったことやしたことだったかもしれませんが、相手の男性にとっては傷付くことだったり、気に触ることだったという場合もあります。
他にブロックされるようなことが思い当たらないという場合は、知らぬ間に相手を傷つけていたことが原因でブロックされたのかもしれません。
悪い部分を見せたため恋愛対象外になった
最初は恋愛対象であったかもしれませんが、あなたと関わっていくうちに嫌な部分を知り、付き合うことはないというような心理になり、これ以上関わっていく必要性がないと思ってブロックしたのかもしれません。
下品なところや性格の悪い部分など、その男性の付き合いたいと思う女性像からかけ離れていたり、付き合いたくないと思われるような部分を見せてしまったことが原因で嫌われたのかもしれません。
スポンサーリンク
男性にLINEをブロックされた時の対処法
ブロックされた後に相手男性と他の連絡ツールを使ってまで、連絡を取ろうとしたり、問い詰めたり、会おうとするのは逆効果なのでやめたほうが良いでしょう。
好きだとしても、今はとにかくその男性と距離を置くようにして、自分に問題があったならその部分を改善するように努め、自分磨きをして魅力的な女性になるようにしましょう。
ただもし自分のしたことでブロックされたと心当たりがあり、謝罪したいのであれば、他の連絡ツールを使って謝罪してみるのも良いかもしれません。
ただし、返信を求めたり、会いたいという言葉は言わないようにしましょう。
しつこさを感じるような態度であったり、会いたいという言葉を伝えてしまうと、その場しのぎで謝罪しているのだと思われてしまいます。
謝罪だけを伝えるようにし、せいぜい「連絡待ってます」や「気が向いたら連絡ください」と一言伝えるようにして、あとは距離を置くようにしましょう。
あとは相手男性の気持ち次第ですから、ダメなときはダメですし、許してくれるようなら向こうから連絡をくれるようになるかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
以上がLINEをブロックする男性心理や原因についてでした。
ブロックという行為は、拒否を示すものですから、やはりそれなりの意味があってしているものだと思われます。
ブロックされたからと落ち込んだり取り乱したりせず、まずは冷静になって自分に問題がなかったか、相手男性に変わったことはなかったかを考えてみるようにしてみてくださいね。