過去の話をする女性心理とは?心を開いただけ?

女性の言動
記事内に広告が含まれています。
女性が過去の話をするのは、特別な意味があるのかな?

異性から聞いてもいない過去について語られると、心理が気になる方もいるのではないでしょうか。

よって今回は「過去の話をする女性について」のご紹介!

この記事でわかること
  • 過去を話す女性心理
  • 脈ありサイン
  • 脈なしサイン
気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

過去の話をする女性心理

過去の話をする女性には、以下の心理が考えられます。

主な女性心理
  • 信頼している
  • 自分を理解してもらいたい
  • 共感してほしい
  • 気持ちを整理したい

信頼している

過去の話をする女性心理には、「信頼しているから」という可能性もあります。

基本的に自己開示は相手を信頼しているとする傾向があります。
心を開いている相手だからこそ、個人的なことも話せるようになります。

なので、貴方と親しい女性や、貴方の人間性を評価している女性なら、

「この人になら話してもいい」と思って過去について語ったのかもしれません。

信頼があるからこそ、安心して過去の話を共有する女性もいるでしょう。

自分を理解してほしい

女性が男性に過去の話をする心理には「自分がどういう人間か知ってほしい」という場合も。

自分の過去を受け入れてもらえるか確かめようとする人もいます。
好きな異性だと付き合う前に自身をさらけ出す人は少なくありません。

過去の話のなかでも、人から抵抗を持たれそうなことほど、

「この人には知ってもらった上で仲良くしてほしい」

という心理で話す傾向があります。

よって、他の人ではなく、貴方からの理解を求めているからこそ、過去の話をする女性もいるでしょう。

共感してほしい

過去の話をする女性のなかには、「共感してほしい」という心理もあります。

同じ考えや気持ちの人と話して安心感を得たい人は少なくありません。
特に怒りや悲しみなどは共感してもらいたい傾向があります。

なので、もしかするとその女性は、

「わかるわかる。あの人は本当に勝手だよな」
「それは大変だったね…辛かったでしょ?」

と言ってほしい気持ちから、過去の話をしたのかもしれません。

また、共感を求める心理には、「絆を深めたい」「信頼関係を築きたい」という気持ちも含まれていることがあります。

過去のことでモヤモヤしている女性は、共感を得て気持ちを軽くしたい心理で言っている場合があるでしょう。

気持ちを整理したい

過去の話をする女性心理には「気持ちを整理したい」ということもあります。

自分だけで抱え込むのは辛い時、誰かに話を聞いてもらう人は少なくありません。
人に話すとスッキリすることってあるよね。

そのため、過去のことで感情が複雑であったり、悩みがある場合、

話すことで過去の出来事を乗り越えようとしているのかもしれません。

他人に素直な気持ちを吐き出して、過去と決別したい心理で話す女性もいます。

スポンサーリンク

過去の話をする女性の脈ありサイン

過去の話をする女性に好意があるか見極めたい時は、以下をチェックしてみましょう。

主な脈ありサイン
  • 他にも自己開示している
  • 貴方の過去にも関心を示している
  • 弱さや駄目な部分を見せている

他にも自己開示している

過去の話をする女性が、他のことも貴方に教えているなら脈ありサインです。

例えば、以下のような自己開示は好意がある時に見られやすいです。

好意がある時に見られる自己開示
  • 好きなものや趣味
  • 休日の出来事
  • 友人や家族のこと
過去の話だけでなく、プライベートの話もされたら脈あり!

「もっと親しくなりたい」「自分のことを知ってほしい」などの心理が考えられます。

特に以前よりもオープンになったと感じるなら脈ありです。異性として意識され始めたのかもしれません。

貴方の過去にも関心を示す

女性が過去の話をするだけでなく、貴方の過去にも関心を示すなら脈ありになります。

ただ話を聞いてもらいたいだけなら、相手の過去を聞こうとはしません。

好きな人と互いの共通点を見つけたり、過去を教え合うことで、絆や信頼を深めたい心理が考えられます。
確かに好きな人の過去は知りたくなるよね。

好きな人の過去を聞く為に、まずは自分から話す人もいます。

なので、貴方にも話題を振って話をさせようとする女性は、好意があるのかもしれません。

弱さや駄目な部分を見せている

過去の話をする女性が、弱さや駄目な部分も話しているなら脈ありになります。

基本的に弱さや駄目な部分は人に知られたくないものです。

人(特に異性)の前でそういった過去をさらけ出す場合には、以下のような心理も考えられるでしょう。

弱さや駄目な部分を見せる心理
  • 好きな人に支えてもらいたい
  • 駄目な自分も受け入れてほしい
  • 弱さを見せて守りたくなる心理にさせたい
気持ちを吐き出したかっただけの可能性もありますが、好意の可能性も十分にあります。

弱音を吐いたり、失敗したエピソードなどを語ってきたのなら、

その女性に好意があるからこそ話してくれているのかもしれません。

好きな人だからこそ、未熟な一面を見せている可能性あり。

スポンサーリンク

過去の話をする女性の脈なしサイン

女性から過去の話を打ち明けられても、以下の特徴があるなら脈なしになります。

主な脈なしサイン
  • 自慢や不幸自慢が多い
  • 他の人にも同じような話題
  • 一方的に話している

自慢や不幸自慢が多い

過去の話をする女性が自慢や不幸自慢ばかりなら脈なしになります。

貴方からの理解ではなく、賞賛や同情をされたいだけの可能性が高いです。
ただのかまってちゃんかもしれないね。

そのため、過去の栄光やこれだけ苦労したなどの話ばかりなら、

恋愛感情ではなく、ただ自分に注目してほしいという欲求から言っている恐れがありそうです。

話題によっては、チヤホヤされたいだけの女性もいるので注意しましょう。

他の人にも同じような話題

その女性が貴方以外にも同じ話をしているなら脈なしになります。

好きな人からの理解や共感を求めてるなら、他の人には話さない傾向があります。
誰でもいいから聞いてほしい心理だと考えられるでしょう。

よって、その女性が過去の話をすることに深い意味はなく、

元からオープンな性格か単なる話題ということになりそうです。

過去の話を自分だけに話しているかどうかが好意の目安になります。

一方的に話している

その女性が貴方に話をさせずに一方的に話しているなら脈なしサイン。

貴方の話を聞かないのは、ただ話したいだけの可能性が高いです。
貴方からの理解やコミュニケーションは重視していないのかも。

もし好意があるなら、貴方の反応をうかがうはずですから、

貴方の意見をじっくり聞くわけでもないなら、話し相手になって欲しかっただけかもしれません。

貴方の共感や意見を求めてこないなら、都合よく話し相手にしている可能性あり。

スポンサーリンク

どんな過去の話だったかも注目しよう

それでは、今回ご紹介した過去の話をする女性についてのまとめです。

主な女性心理
  • 信頼している
  • 自分を理解してもらいたい
  • 共感してほしい
  • 気持ちを整理したい
主な脈ありサイン
  • 他にも自己開示している
  • 貴方の過去にも関心を示している
  • 弱さや駄目な部分を見せている
主な脈なしサイン
  • 自慢や不幸自慢が多い
  • 他の人にも同じような話題
  • 一方的に話している
女性の心理や意図を上手く見極めてみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました