美人と呼ばれる人は芸能界にはたくさんいますが、一般的にはそうそういるものではありません。
そんな美人と呼ばれる人の特徴ってご存知ですか?
世の中には美人の黄金比率なんてのも存在しており、美人には共通する特徴があります。
今回は美人と呼ばれる人の外見と内面の特徴をご紹介したいと思います!あなたはいくつ当てはまるでしょうか?
スポンサーリンク
美人の顔の特徴
顔のバランス
顔全体のバランスに対しての黄金比というものが存在し、髪の生え際から眉頭の下:眉頭の下から鼻の下:鼻の下から顎先までがそれぞれ1:1:1になれば、バランスの良い顔と言われているようです。
しかし、顔の全体のバランスだけが整っていても美人とは言い切れません。
顔のパーツ位置や大きさなども、美人顔の条件に関わってきますので、他の特徴も参考にしてみましょう。
顔が左右対称
目・眉毛・鼻・唇・輪郭など、全てが正確な左右対称という人は少ないかと思います。
しかし、左右対称の顔というのは整った顔として認識されることが多いです。
例えば片方の眉毛は上がっているのに、もう片方の眉毛が下がっていれば違和感を覚えますが、左右対称ならば違和感を覚えることは少ないでしょう。
よってシンメトリー顔であることも、美人顔の特徴に入るかと思われます。
顔の歪みは片方の歯ばかりで食事するなどの生活習慣が原因になってきますので、普段の食事や生活習慣に注意するようにしましょう。
メイクなどもなるべく左右対称になるよう心がけると良いですね。
目の黄金比率
美人顔と言われる目の黄金比率は、1:2:1と言われています。2の部分が黒目で、1が白目の割合になります。白目1:黒目2:白目1ということになります。
日本人の黒目の平均サイズは、11.5mm~12.5mm程度と言われており、日本人の目の比率に多いのが1:1.5:1だそうです。目の黄金比率と比較すると、黒目がやや小さいという印象です。
最近はカラーコンタクトを使用する方が増えましたが、目の色を変えられるという使用目的より、ほとんどの方が黒目の小ささを気にして、目を大きく見せるためにカラコンを利用する方が多いようですね。
カラコンを使えば、黒目が大きくなり黄金比率に近付くことにはなりますが、あまりにも黒目が大きいと違和感を与えてしまいます。
なのでカラコンを使っている方はただ黒目を大きくすることを意識するのではなく、目の黄金比率に近付けるよう自分の目のバランスを考えたカラコンのサイズを着用するように心がけたほうが美しい目元に近付けるでしょう。
例えば筆者は目の大きさが26mmで、黒目が12mm、白目が7mmでしたので、黄金比率に近付けるなら、6.5mm:13mm:6.5mmが理想ということになります。
正確に調べたわけではないので多少誤差があるでしょうから、カラコンを着けるとしたら、13mm~13.2mmぐらいのカラコンが良さそうです。
もちろん、カラコンの利用を考えている方はしっかりと眼科に行ってくださいね。
ちなみに、目には一重・奥二重・二重などがありますが、美人顔の条件にこれらは特に関係しないようです。
二重のほうが美人という印象かもしれませんが、一重や奥二重でも美しいと感じる方はいらっしゃいますから、あくまで目の黄金比率は白目と黒目の割合が1:2:1ということのようです。
鼻筋
美人の鼻と言われる鼻の黄金比率は、頬のラインに対して鼻の角度が33度で、鼻の頭と鼻の下の角度が90度、小鼻のサイズは33mmと言われています。
少し上に反った鼻が美しいようで、下に反ると鷲鼻になり男性的に見られます。
あまりにも鼻が反ってしまうと鼻穴が見えるようになるので、豚鼻の印象になってしまうようです。
90度を超えすぎても低すぎてもダメなようですね。
鼻と口の距離が短い
鼻から顎までの割合が1:2であると、綺麗な顔に見えるといわれているようです。
日本人は1:1の顔立ちの方が多いようで、鼻下が長い傾向にあるようです。
女優さんやモデルさんには鼻下が短いという顔立ちの方が多いようです。
Eライン
横顔にも黄金比率というものがあり、横顔の黄金比をEラインと言います。
Eラインとは、鼻先と下顎の最も突き出た部分を直線で結んだラインのことで、その直線に唇が当たらないことが横顔美人の条件と言われているようです。
Eラインの調べ方は、人差し指を1本立てて、鼻先と顎に当てた時に、唇に指が当たらないのがEラインの理想です。
正確に調べたい方は、鏡で見て調べるのは難しいかと思うので、自分の横顔を写真に撮って、Eラインになっているかを調べてみると良いでしょう。
肌が綺麗
シミやニキビなどの肌の状態を気にする女性は大変多いかと思います。
肌が綺麗というのは、顔立ちを更に美しくさせてくれますし、綺麗な肌というのは素敵な女性に感じられますのでとても大切ですね。
よって肌荒れがなく、透明感のあるキメ細かな肌は美しい顔の条件に関わってくるでしょう。
肌が綺麗かどうかは、日々のスキンケアが重要になってきそうですね。
綺麗な歯・整った歯並び
美人顔の黄金比率とは関係ありませんが、歯の状態も美人であるかに関わってくるかと思われます。
いくら顔のパーツやバランスが良くても、歯が汚かったりガタガタであれば、印象はあまり良くありません。
よって、綺麗な歯や歯並びも美人の特徴に含まれるでしょう。
子供の頃はうるさく言われていたかと思いますが、大人になってからは意識的に行うものになりますので、日頃の歯の手入れを怠らないことが大切です。
スポンサーリンク
内面も大事!美人と言われる性格の特徴
内面が残念な人は、顔にも性格の悪さが滲み出ることはしばしばありますよね。
以下の特徴は内面が美しいと言われる人の特徴です。顔は生まれつきですが、内面は自分次第で変えることができますので、直せる部分は直すようにして、内面美人に近付けるよう心がけてみてはどうでしょうか。
愛嬌がある
愛嬌のある性格の人は印象が良いですよね。
「女は愛嬌」なんて言葉もありますから、愛嬌の良さは素敵な女性であるかの特徴に関わりがあるでしょう。
実際に愛嬌のある女性はモテる傾向があり、男性にも人気があるようです。
いつもニコニコと可愛い笑顔であったり、人懐っこさや明るさのある愛嬌さがあると、裏表を感じることがありませんので、心が美人であると思われるでしょう。
気配り上手
周りに気配りができる人は、咄嗟に「こうしたほうが相手の為になる」と自分の利得を考えることなく相手に対して思いやりのある行動ができますから、素敵な人という印象を抱きます。
男性に対して料理を取ってあげる女性は気が利く人に含まれますが、そういう気配りは女性からはわざとらしく思われ、男性への”アピール”でやっているのだろうと思われることも少なくありません。
なので、そういう場面以外でも気配りができるようにすることが、性格美人の特徴になりそうですね。
自分より優れた人を認めることができる
自分より優れた人を認めることができる人って素敵ですよね。
本来なら自分より凄いと認めるのって気持ち的に悔しいですから、あまりできることではありません。
女性同士なら、互いにどこかで比べあったりしていることも多いかと思います。
口では「可愛い」と言っていても、心のどこかで見下していたりすることはないですか?
自分より優れた人を素直に「素敵」「凄い」と思える人は、心の美人と言えるでしょう。
裏表がない
人によって態度を変えることなく、誰に対しても良い振る舞いができるという人は、差別をしたり人を見下すことがありませんので、内面美人の特徴に当てはまるでしょう。
女性の場合なら、男性の前では愛想良く振る舞い、女性には冷たいなどが裏表のある女性に多い特徴ですね。
他には収入が高い男性には愛想が良く、収入が低い男性には冷たいなど、収入で判断するという女性も男性によって態度を変える為、嫌われやすい傾向があります。
裏表がある人というのは好かれにくい特徴ですから、心当たりがあるならぜひとも直したい部分です。
スポンサーリンク
まとめ
以上が美人と言われる人の特徴でした。いかがだったでしょうか?
外見と内面の美人の特徴に当てはまることはできましたか?
美人顔の特徴は、黄金比率の数値より平均が下回ることが多い日本人ではなかなか難しいことが多いですので、当てはまらなくてもそこまでガッカリしないようにしましょう。
外見ばかりでなく、内面も美人になれるよう頑張ってみてくださいね。